おお!

なんとなく見慣れたモノが。w
アニメ版「氷菓」のグッズらしいですなぁ。ストレス解消にAmazonでいろんなものをごっそり買いこんだ時に混ざっていたもの。アミューズメントの景品のようですけど詳細は知りません。でもセンス良いと思います。
あ、これ中はノートのようです。文章はありません。念のため。

特にアニメ好きではない、というか最近の作品(90年代以降の・・・それは最近とは言わないなぁ。w)には全く興味が湧かなかったわたくしですけど、この「氷菓」を観て、飽き飽きしていたアニメーションという表現手法を見直すことに・・・何を偉そうに。w
そもそもは声優の演技とはなんたるものか、というテーマのたたき台として友人から推薦されて観たのがこの作品でした。ようするに椎名さんの信望者であると公言していた佐藤聡美さんの演技をどう感じるか、ということでわたくしの声優の演技というものについての見識を改めようと・・・そんな大げさな話でもないんですけどね。典型的な声優さんの演技を観てみたいと言ったら、この「氷菓」はどうか、と提案されたわけです。

ストーリーは上品だし「千反田える」をはじめとしたキャラクターも魅力的で、そもそもの発端とは裏腹にお気に入りになってしまいました。>氷菓
なので、実写化されると聞いて、喜んで観に行ったわけですけど・・・まあ、多くは語るまい。それぞれの心の中にそれぞれの「氷菓」があると思っておけば腹も立ちませんからね。もっともわたくしごときニワカ(「氷菓」についても、映画に関しても)にすらバカにされるような作品をプロフェッショナルが寄ってたかって作ってしまうというのはいかがなものか。w
ただ収穫もありました。アニメという表現手法は今や映画、特に邦画のそれよりは優れていると言ってさしつかえないのかな、と思えたことです。原作のあるなしはとにかく、脚本や演出、さらには演技についても、長いこと低迷を続けてきて、徹底して人材的にジリ貧に見える映画よりも、同様に足元が危ういと言われて久しいアニメの方が「まだ」優秀な人材がいるのではないかと。多分に誤解を招く可能性のあるもの言いですけど、率直な印象なんですよ。有効に使われているかどうかは疑問だとしても、それなりの予算がぐるぐると回っている方がやはり活力のようなものがあり、人材も集まるのかなぁ、と思った次第。
「芸術性」とか難しい話になるとわたくしには荷が重いわけですけど、原作は小説、すでにアニメ化されている、その作品を流行りの役者を揃えて、実績のある監督で、それであの出来ってのは、たまたまこの作品の出来が悪いというだけでは説明できないと思うんですよね。単に実写化が悪というつもりはありません。成功した(ここまで失敗ではないと言い換えるべき?w)実写化作品も他にたくさんあるわけですからね。
では、お話にならない作品になっちゃった原因はなんなのか・・・前述の通り、長いこと低迷を続けてきた映画界にいる人の感性や感覚が、もはや取り返しのつかないレベルまでわれわれアニメを知ってしまった人々のそれとずれてしまったのではないか。

などとわけにわからないことを(ry
わたくしの狭い見識・知見からの戯言ですので、あまりに真に受けないようにお願いいたします。w
ただ「氷菓」はアニメの方が映画よりずっと良かった、それが言いたいのでございます。
で、本題の声優の演技とはなんたるものか、については、これまたややこしい経過をたどって最終的には「声優の演技は作品に影響を及ぼさない」という結論に達しました。作品を観るのに声優を視点の中心に置く方々とは相容れないとも。声優がいるから作品があるわけではないですからね。語弊があるのであまりおおっぴらに言わないんですけど「声優は誰がやっても同じ」とすら思います。ただし椎名さんは別。w
わたくしは「椎名へきる」を敬愛しておりますので、彼女の演技や演じるキャラには興味があります。声優さんに対する思い入れはそういう方向でよろしいのではないかと思います。

by namatee_namatee | 2018-06-17 22:08 | book | Comments(7)
Commented by colonel-mogy0079 at 2018-06-17 22:18
おおお、
論理が行き着くとこまで行きましたなあ。

声優の演技も作品のひとつのピースに過ぎないというのとでしょうかねえ。
ただ、誰がやっても同じというのは、結果的にその作品はそういうものとして完成してるから、という前提のもとにあるのであって、それこそ、ニワトリかたまごか、という。

でもその作品にその声優が選ばれているという時点で大きく作品に影響を与えているわけですから誰でも、というのはかなり違うかと思うわけですが。
Commented by namatee_namatee at 2018-06-17 22:35
>colonel-mogy0079さま
完成していない作品は観れませんからね。w
いつも言うように、そうやって我々が観ることができる作品はそういうモノなので、そこで声優がどうのって言っても始まらないと。

「誰でも」ってのは、選ぶ人が他にいるから、声優の方から影響を与えているのではないという意味です。「誰でも」可能性がある。それは直接的には作り手の選択の問題であって、声優ありきではないと思うんですよ。この作品のこのキャラクターにはこういう声で、というイメージがあって、じゃあそれをやってもらうのを声優さんにするかあるいは役者にするか、一般人にするか、でオーディションなり指名なりするんでしょうから、まずは作る側の作品にたいするイメージがあるという前提で考えた方が健全かなぁと思いました。
Commented by colonel-mogy0079 at 2018-06-19 09:05
>それは直接的には作り手の選択の問題であって、声優ありきではない

それはそうでしょうね。一部のあて書きを除けば。
そう言われれば理解が進むのですが、本文はまた煽るからw

私の好きな声優さんの一人、大塚明夫さんも対談でおっしゃってましたけど、声優は職人で俳優とは違う。いい俳優さんでもすぐに声優はできない。でも声優の訓練だけですぐに本物の声優になれるかと言われればそれも大きな間違いだ、と。(意訳)
Commented by namatee_namatee at 2018-06-19 14:53
>colonel-mogy0079さま
筆(キーボード)が滑りましたかね。w>本文
いやでも、これは本文に書いただけでは説明しきれんなと思いながら書いたのでして、その点からころねるさんからレスがついて説明する機会ができたのは幸いと思います。

声優さんが好きという趣味は否定しませんし、実際にわたくしも嫌いなわけじゃないので、否定的な立場じゃないのは言わずもがなですが、それは「(特定の)声優さんが好き」で良いんじゃないの?と思うわけです。声優さんが好きということで勢い余って?エネルギーの持って行き場に困って?作品の評価やキャラの好き嫌いに「声優の演技」をからめてくるとろくなことにならんような気がすると。おっしゃる通り、俳優と声優は違うので、俳優と違って声優は作品に対する影響?は限定的と思います。
声優さんは職人なので作品にとってはいないと成立しない反面あって当然な存在であろうと。なので「誰がやっても同じ」と書きました。「声優なら誰がやっても同じ」の方が誤解が少ないかな。声優さんの技術はすごいと思ってますし、作品にとって必要不可欠な存在だというのもわかりますけど、でもやっぱり裏方、決定的な存在として過大に扱うのには反対だなぁという考えです。
Commented by namatee_namatee at 2018-06-19 14:56
ちょっとずれますが、声優さんの演技のメソッドみたいなもの、定型の演技手法みたいなものが存在すると思うんですよ。詳しく具体的にはわかりませんが、特に最近、多くの声優さんがデビューするようになって、その方達が養成所などで教わる演技手法は当然ながら今までのノウハウが集約されているわけですから、なんていうか同じ傾向の演技になると。怒る時笑う時とか泣く時とか、まあ似た感じの声の力のいれ方・パワーの乗せ方で、それはそれで「職人」なので、作る側・作品にとっては仕事をしてくれればそれで良いということなのでしょう。
ただ作る側が仮にそれじゃ物足りないと考えたとして、その時に女優さんやシロウトを起用するのも、また有りと思います。そういう作品があると「声優の仕事を奪うな」とか「本職じゃないとこのザマ」とか言いだし、さらには当の女優さんにアタックをかけるようなとある界隈の方々がいるわけで、それは違うなぁと思うわけです。
今まで見てきたそこら辺の有様から、このようなことを考えるに至りました。
Commented by colonel-mogy0079 at 2018-06-19 23:31
穿った見方しかできない一部の方とは、私も考え方が違います。私が声優さんが好きなのは、ともあれ声優が誰でもいいということではなく、
声優としてのスキル、声の強さ(個性)を武器に、唯一無二の存在感を持った人が好きなので、
その声優さんが出てるから見る、というより、
その声優さんの声が聴きたいから見る、という見方もあるわけです。
耳が幸せになるってやつです。

その辺はアプローチの違いかと思います。

ともあれ、これは次の打ち上げのテーマとして取っておきましょう。
Commented by namatee_namatee at 2018-06-20 08:37
>colonel-mogy0079さま
これはスタンスの違いというより、わたくしが敵視している対象がイマイチはっきりしない事で、論点が定まらないからでしょう。
文字にするより言葉で流したほうがスムーズに進む議論かと思いますので、次の打ち上げの議題という事で。w
名前
URL
削除用パスワード


<< 最終的解決 西日本限定 >>