入ってない!




昨日の続き的な、というか、書くの忘れたネタがあったので。
見ての通り、CD9のレッドヘッド(RH)でございます。正確にはCDA9RHですけど、まあ良いじゃないですか。w

ルアーで釣りをする人には特にどうということはないカラーリングなものの(レッドヘッドは基本中の基本と言われますし)、興味がない人には不思議なデザインでしょうなぁ。いやぁ、それなりにルアーに親しんできたわたくしでも、こんな色合いでなんで魚が釣れるのか不思議ですよ。諸説あるらしいんですけど、わたくしとしては赤い部分が魚には見え辛く、おかげで実際の大きさより見た目が小さく、その割にはアクションは長い全長のルアーのそれ(音というか波動というか)なので、うっかり食いついてしまうのではないかという説に賛成です。本当かどうかはわかりませんけどねぇ。
と偉そうに言ってますけど、わたしゃそんなにRHでたくさんの魚を釣ったわけではありません。淡水のブラックバスでは使わないので、出番はシーバスの時ということになりますけど、釣りは何十年もやってきたものの、釣ったシーバスなんて・・・10尾もいないんじゃないかな。w
一応、セイゴ〜スズキまで、全長20cmから90cmまでのシーバスは釣りましたけど、いかんせん時間的な問題でそうしょっちゅう釣りに行っているわけにも行かなかったので、シーバスを釣る機会は少なかったのです。>言い訳
だからこそ、暇な今になってシーバス釣りを再開しようと思ったわけで。

まあ、それはそれ。よく考えてみれば、わたくしはラパラのルアーが好きというよりも、このCD9が好きなんだということに気がつきました。ラパラの他の有名なルアー、例えばF9やF11は使ったことがない、どころか買ったこともないんじゃないかな。(汗
フローティングミノーは昨日もネタにしました通り、コットンコーデルのレッドフィンを愛用しておりましたし。これがまたすかすかに軽くて飛ばないんですよ。orz

CD9以外のラパラのルアーってせいぜいラトリンラップとかシャドラップぐらいしか使った記憶がないですよ。基本的にラパラのプラグは軽くて飛びづらいってのがあって、バス釣りのベイトリールだと、わたくしの下手くそな腕前もあって距離が稼げない。なのでスピニング主体のシーバスで使う、となるとCD9ばっかりということになりまして。
CD9だって特に遠くへ飛ぶということはありませんけど、9ftぐらいでミディアムパワーのロッドにスピニングリールなら、まあそれなりに飛びます。実用になります。
そして冒頭でCD9だろうがCDA9だろうがどうでも良いと書きましたけど、このCDA9、普通のCD9より明らかに重たいです。箱から出して持って見た瞬間に「あ、重い。」と感じました。これは飛びそうですよ。残るはアクションにどういう影響があるのかですけど・・・

そしてここからが本題。w
そういったわけで、数え切れないほどラパラCD9を買ったわけですけど、かつてのラパラは箱に「プレゼント券」が同梱されてましてね。何枚か集めて代理店(確かツネミだったか)へ送ると、枚数に応じて景品が貰えたんですよ。ステッカーとか帽子とか。ルアーも貰えたような気がしますね。
で、久しぶりにCD9を買ったので、あの「プレゼント券」は健在なのかとwktkしながら箱を開けたわけですけど・・・入ってませんでした。orz
ラパラジャパンになってやめちゃったんでしょうかねぇ。と、思って検索してみたら、こちらのページを発見。
このページすごい。わたくしも昔はルアーのラインナップと大半の色の記号ぐらいは諳んじることができぐらいには詳しかったんですけど(もうほとんど忘れてしまいましたけど)これは負けました。世の中にはすごい人がいるもんだと、改めて思いました。
リンク先のページにも書いてあるとおり、ラパラのプレゼントは応募したのを忘れた頃に突然やってくるんですよ。見覚えのない送り主から荷物が来たな(当時は今ほど通販が盛んじゃなかった=荷物が届く頻度は今と比べ物にならないぐらい少ない)と思うと、ラパラの賞品でこれが嬉しかったものです。
それがなくなってしまったとは残念です。

という、本当にどうでも良いネタを昨日のエントリーに織り込もうと思ったんですけど、すっかり忘れてしまいました、というお話でした。w

by namatee_namatee | 2017-06-02 21:59 | Fishing | Comments(12)
Commented by シロ at 2017-06-02 23:07 x
〉なまさん
赤い色が魚には見えづらいというのは一理あると思います。赤は暗闇で目立たないですし、同じ理由で深海魚なんかも赤いのが多いみたいですよ。
Commented by フラフープ at 2017-06-03 09:05 x
「図は見てのとおり~」って言いながら、見て分かるもんなんかほとんど写さないんだから。w
見て分かるのは一般名称までですから!w
Commented by namatee_namatee at 2017-06-03 16:36
>シロさま
やっぱりそうなんですかね。>赤い色
ただ、他の色のCD9でも釣れるのが説明がつかないんですよ、この理屈。w
とくに飛びぬけてRHが釣れるというわけではないですから。
Commented by namatee_namatee at 2017-06-03 16:37
>フラフープさま
まあ、これがなにかのキッカケになっていただければと思いまして。w>見て分かる

でもこれって一般的にルアー(プラグ)と言ったときの典型的な形じゃないですか?
Commented by フラフープ at 2017-06-04 18:00 x
コメント2で僕が言いたかったのは・・
「見てのとおりルアーです」なら(ルアーは一般名称だから)良いんですけど、CD9を知っている人にしか「見てのとおりCD9です」は通じませんよ。w
・・ということです。まあ、わざとそういう表現にしているのかもですけど。
僕が知らないだけで、有名だったりして?w>CD9
Commented by namatee_namatee at 2017-06-04 21:47
>フラフープさま
そんなややこしい技巧を凝らして書いたりしませんよ。w>この手のエントリー

そういう指摘なら解説しましょう。
これは前日のネタの続きと書いてあます。そして、前日のネタではフラフープさんの言うように「ルアー(ミノー)などを買いました」と言っております。
それでルアーというものについての説明はしたつもりで、さらに続けて買ったのはCD9(正確にはCDA9)であり、それがどんなルアーなのかもちょっとだけですけど説明しております。こういった説明でよろしいでしょうか?w

で、CD9は有名ですよ。これも前日のエントリーに書いてありますけど、古くからの定番、そしてこのエントリーでのリンク先(内容はフローティングのFが主体ですけど)を読んでもらえばラパラがどんなブランドなのかも概要はわかるはず。
なんていうか、ホンダのスーパーカブみたいな感じのルアーですね。ヤマハやスズキの似たデザインの二輪車も「カブ」って呼んじゃうような。典型的なルアー(ミノープラグ)ですね。
Commented by フラフープ at 2017-06-04 22:33 x
あ、そうか。前日と合わせれば意味が通るんですね。失礼いたしました。
Commented by namatee_namatee at 2017-06-05 07:51
>フラフープさま
よろしくお願いします。w
Commented by シロ at 2017-06-12 19:50 x
>なまさん
小魚がいれば、サイズに関係なく、食うことは食うからではないでしょうか?>RH以外でも釣れる理由
仮に、もし、シーバスの方からRHが通常のCD9よりも小さく見えているとしたら、例えば、RHの時と他の色を比べると、釣れるシーバスのサイズに違いがある、なんてことはないですか?
Commented by namatee_namatee at 2017-06-12 21:43
>シロさま
いかんせんルアーごとにサイズを比べられるほどポンポン釣れないです。w>シーバス
RHといってもこのCD9をはじめCD7もありますし、おなじカラーリングでさまざまなサイズ・種類のルアーがありますから、真相はわからない、といったところじゃないでしょうか。
Commented by シロ at 2017-06-15 19:46 x
>なまさん
やはり・・・そういうものですよね。>シーバス
これも何十匹、何百匹と釣ってデータがとれれば確実なんでしょうけど。
Commented by namatee_namatee at 2017-06-15 21:42
>シロさま
東京湾とかなら事情が違うと思いますけど、涸沼とか大洗港では・・・まあ未だに廃れてないということは効果はあるということは間違いないのでしょう。>RH
名前
URL
削除用パスワード


<< 正気かよ!?w ひさびさに3 >>