バブリィ

物置から出てきたシリーズ。
これはCONTAX T2の箱であります。光量不足で写りが汚いけど、カードに書いてある本名が見えないから良しとしましょう。

なにもこんなに立派な箱に入れなくてもねぇ。

高級コンパクトカメラはCONTAX T2から始まったとされています。こういった過剰な演出もブームを起こす原動力のひとつだったのでしょうか。でも高級コンパクトカメラといっても、良く考えてみればすでにライツのCLやミノルタCLEもあったのですが、なぜこのT2が火付け役になったんでしょうかね。やっぱりチタンの外装とCarlZeissのレンズってのが効いたんでしょうか。

前にも書きましたがコンパクトカメラとしてはライバルのコニカ・HEXERやRicoh・GR1とかの方が性能も使い勝手も上だと思います。ただT2は持ったときの重さとか手触りとか使用感とかが何か普通じゃない感じがするんですね。

中に入っている保証書には1996年の日付が・・・T2もウチにきてからもうすぐ十年になるんですね。
バブリィ_c0019089_20412770.jpg

by namatee_namatee | 2005-09-04 20:41 | camera | Comments(6)
Commented by at 2005-09-05 19:02 x
>ライバルのコニカ・HEXERやRicho・GR1とかの方が性能も使い勝手も上だと思います。
これはどういった点から導き出されたのでしょうか?
ヘキサーなんて最高1/250らしいのですが。
Commented by namatee_namatee at 2005-09-05 19:33
をを。鋭い突込みが。
GR1については良く知りません。(をい

HEXERについては、レンズの性能としてちゃんと写るということに関しては、ガチでちゃんと写ります。誇張なしに一眼レフの35mmレンズと遜色なし。明るさもF2だし。そのうち作例をのせますね。

ヘキサーのシャッター速度が最高1/250っていいますけど、T2だって1/1500が使えるのはPモードの時だけで、絞り優先AEにすると1/200が最高速だったりします。T2のPモードはF2.8の開放を基準にシャッター速度が追いつかないときに段階的に絞りもシャッター速度も変化するという、要するに任意に絞りもシャッター速度も設定できないモードなわけで、1/500って書いておけばカタログの見栄えは良いでしょうけど実際は・・・というシロモノなのでした。
Commented by namatee_namatee at 2005-09-05 19:33
それに対してヘキサーは1/250までちゃんと絞り優先AEで使えます。他にヘキサーの方がすぐれていると思う点は、沈胴式のような凝った機構を持たないので、コンパクトという点では一歩劣りますがメカニカルなトラブルは少なそう、ボディの大きさに余裕があるせいかファインダーも大きくて見やすい、など。
というような理由から、写真を撮るという機能からいくとT2よりHEXERの方が勝っていると思うのでした。
Commented by namatee_namatee at 2005-09-05 19:34
訂正。
誤:T2だって1/1500が使えるのは
正:T2だって1/500が使えるのは
Commented by & at 2005-09-05 23:10 x
>絞り優先AEにすると1/200が最高速だったりします
これはきついなあ 室内&ASA100専用っぽ

ヘキサの沈胴じゃないのはそれなりにメリットもあるんですね。
コンパクトさからは少し離れちゃいそうだけど。
Commented by namatee_namatee at 2005-09-06 06:44
F2.8で撮ろうと思うと否応なしにPモードを選ばなくてはならず、そのときの光量によってはF2.8じゃなくて5.6とかに勝手に絞られてしまうんですよね。開放でどうのっていうカメラ・レンズじゃないのかもしれませんが。
名前
URL
削除用パスワード


<< 極度に断片化 若気の至りであります。 >>