![]() 本日は我が社の株主総会でございました。 我が社は一応ちゃんと株主がいる・・・いや、株式会社はどんな会社でもちゃんと株主がいるものですけれども、中小企業に良くある社長が全ての株を持っているとかの同族会社ではなく、複数の株主が株式を持っているというということであります。 とある会社と複数の地元の方が折半で出資してできた会社でして、設立当初はとにかく、時が過ぎるに従って出資した人同士の意見の違いというものが出てまいります。わたくしのような大雑把な人間にはどうでも良いようなことなんですけど、それがどうしても我慢ならぬ!という場合もあるようでして。 なので、株主総会は場合によってはもめる可能性があるという。そんな株主総会の司会は総務の責任者のわたくしの役目なのでした。 最初に勤めた会社の総務部長(わたくしが散々お世話になった方)は、早朝の散歩を日課とされておりましたけど、とある年度の株主総会の朝、気合を入れすぎて、普段なら歩くところを走ってしまったそうで、そのせいか株主総会の最中に心臓の発作を起こして救急車で運ばれました。w いや、笑い事じゃなくて大変でしたよ。w それから30年近く経ちまして、今度はわたくしが別な会社とはいえ、株主総会の司会進行をする役割になるとは、なんとも言えないものですなぁ。もっとも今回で2回目ですけど。ちなみに前回は前立腺炎で会社を休んでいたので、2年ぶり2回目。 というわけで、株主総会の直前、気愛いを入れるためにWikipediaで横井英樹氏や小佐野賢治氏の略歴を読んで・・・ここら辺の方々のエネルギッシュな生涯の話は無駄に気愛い入りますな。w 株主総会は例によって毎度出される動議があって、いろいろあってそれは否決確実なんです。でも形だけはちゃんとしなければならず、実に面倒。まあ茶番ですけどね。 とりあえず、無事終わりました。>株主総会 お昼時なので食事が出るんですけど、その手配もわたくしの仕事なんですぜ。去年は新人君にやらせたんですけど、前にネタにした通り、こういうややこしい仕事は負担だったようで、正月明けから鬱状態になったという。(汗 それはそれ。近所のお寿司屋さんのお寿司は美味しかった。それをネタにしようと思ったんですけど(寿司だけに)、株主総会でテンションが高まっていたのか、写真を撮るのを忘れました。w というわけで我が社の株主総会には全く関係のない艦娘の図。 「大鯨」ですなぁ。実はわたくしは全ての艦娘の中で、見た目だったらこの「大鯨」が一番好き。このポーズも「だっちゅーの」みたいで可愛い。w>錯乱 いやいや、本当にとても愛らしいと思います。あと戦闘時のセリフも慌てている感じが良いですね。 ただなー、使い道がないんですよ。潜水母艦なんですけど、特別な任務を達成する以外に何かできることがない。なので史実の通りに軽空母「龍鳳」にしてあげるのが一番有効な道なんでしょうけど、「龍鳳」にするには改造設計図が必要、何よりこの可愛らしい外見が変わってしまうのが嫌という。w ところが前々回のイベントでもう一隻「大鯨」が落ちてまいりまして状況が変わりました。オリジナルの「大鯨」は残しておいて、もう一隻を「龍鳳」にする道が開かれたのです。そうはいっても軽空母は有力な艦娘がたくさんおりますので、とりあえずは重巡の改二計画が優先でこちらは後回しになっておりました。それがやっといろいろと落ち着いてきた&先日のイベントで勲章がたまって改造設計図のめどが立ったということで、いよいよ改造に着手という流れ。また実際問題として、ウチの軽空母はその重巡の改二計画に参加していたら、どれもそれなりに練度が上がってしまい、演習やレベリングの補助に気軽に使える軽空母の艦娘がいなくなっておりました。 そういったわけで、とりあえず対空装備をしてみましたよ、というのが図でございます。まあ何やってもあまり役には立たないわけですけど。w>大鯨
by namatee_namatee
| 2015-12-18 21:13
| diary?
|
Comments(0)
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 diary? survival game motorcycle camera book music car pc audio mountaineering outdoor bicycle Fishing その他 タグ
椎名へきる(700)
ヨコハマ買い出し紀行(203) 艦これ(179) 黄色魔術オリエンタルガール(76) LX125(31) PX125(27) LX150(26) HK417(21) SPR(16) L85(15) P90(13) XCR(6) MASADA(5) 検索
リンクとか(順不同)
ヨコハマ買い出し紀行関連
夕凪を、見て歩く・・・ 椎名さん関連 呉 of three kingdom 友人関連 我が迷走 お気楽極楽2 サバゲー関連 戦民思想 一さんの武器庫 古美根屋万年堂 きつねのブログ(旧ダメ人間ミリブロ出張所) レオとサバゲと・・・ ジャンジャララ 日々ときどきサバゲ(仮) みなと射撃とヱトセトラ 埋もれゆく空間 ダメンフィス日報 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||