![]() よく「目から鱗」って言いますけど、「鱗が入っていて平気な目ってすごいよな」というネタをツイッターで見かけまして、そりゃそうだと目から鱗が(ry 先日の「みたいラジオ」は「結婚式でかけた&かけたい、へきるソングリクエスト」でしたなぁ。これが予告の時の印象ではありきたりなテーマだなぁ、と思ったんですが、実際にリクエストを聴いてみるとなかなか。 バラードはさほど驚かなかった。「Anniversary」や「ずっと…」は、ああそうだなぁ、とすぐに思い当たります。だがしかし「Power Of Love」と「Eternal Circle」は一本取られたと。 歌詞からみたわたくしの椎名さんの歌のイメージって「悲恋」です。どことなく、不倫とか、許されざる恋とかのイメージが強い。そうじゃないのも沢山ありますけど、全体的なインパクトとか自分の好みでいくと「悲しい恋」が主です。あとはうまくいかなかった恋、成就しなかった恋って奴ですか。これも悲恋のうちかな。 全体にほとんどがラブソングなんですけど、悲恋じゃない、うまくいっている?健全な?恋の歌は相手はファンと読み替えても通じるというか、そういう風に解釈してきました。というか、椎名さんの歌は広くいろいろな人に聞いてもらうというよりは、ファンに向かって限定的にメッセージを送っているような印象。だからファンになる、つまり椎名さんに対して批判的な立場から離れないとその良さが理解しづらい。ある意味、敷居が高いのだ。w なので普通の人が聴くと、これといって特徴のないよくあるラブソング、という印象になるんじゃないですかね。 最初のインパクトから先、さらに共感できるかどうかは、ある程度「椎名へきる」という人を知らないと進めないステージのような気がします。 それはそれ。椎名さんの歌は悲しいのも明るいのも、どれも恋の最中の歌であって、結婚してパートナーになった二人の歌じゃないと思ってました。おまけに上記の通りわたくしには「悲恋」や成就しなかった恋のイメージがより強い。 なので結婚式の披露宴にふさわしい歌となると前述の「Anniversary」や「ずっと…」や「our story」はすぐに思い当たるものの、他になにがある?となると、すっと出てこない。そこへ「Power Of Love」と「Eternal Circle」が来ると、おおなるほど!と膝を打つ。w これらは明るくてアップテンポな曲で、詩の内容も屈託ないというか、幸せな歌ですけど、恋愛の真っ最中の歌だと思ってました。考えてみれば結婚式とか披露宴とかって、その恋愛が成就したと世間に向けて広く宣言する式典みたいなもんですから、強烈に恋愛を賛美する「Power Of Love」や「Eternal Circle」はふさわしいといえばこれほどふさわしい歌もないわけですなぁ。わたくしはその点に思い至りませんでした。これらを選んだ人はさすがです。すごく一本取られた感があって、すがすがしく感動しました。 しつこいけど椎名さんの歌には「結婚」というイメージは薄かったですね。>わたくし もしかして、椎名さんは結婚して誰かの妻になってほしくないとか、心の底にそういう想いがあったのかしら。w よーし今度誰かの結婚式に呼ばれたら「愛のカタチ」とか歌っちゃうぞー。>おいやめろ
by namatee_namatee
| 2015-04-27 21:45
| music
|
Comments(4)
![]()
私は披露宴で『あなたがいるから』をかけたかったデス((;´Д`つまりかけられませんでした、結局は大半がディズ◯ー関連の曲になりました。)
昔のFCでの結婚式で使いたい曲のアンケートで一位取ったのは『Eternale Circle』でしたね。私もてっきり『Anniversary』あたりかと思っていたので意外でした。 私が勝手に横恋慕3部作と呼んでいる『届けたい想い』『Tears』『恋』の3曲は何か歌詞・メロディーから得体の知れない力強さを感じています。 へきるさんの曲の魅力ってそういうところにもありますよね。(普通の恋愛の曲もすきですけど)
>JIN@沖縄さま
横恋慕3部作!w そうなんです、そこら辺の歌の印象が強烈で「悲恋」の印象が強いんです。>椎名さん とはいえ、わたくしは椎名さんの楽曲になにか強くイメージがあるわけではない・・・単純に音と声として聴いている部分が大きいので、こういうテーマで、と言われてもすっと出てこないんですけど。(汗 そんななのでインパクトの大きな「椎名さん、なにかあったんですか?」と思うような辛い歌のイメージが先行しちゃってます。w 自分のとき、当時は椎名のしの字も知らなかったので、バックドラフトとかジュラシックパークのテーマでした。w>披露宴の曲 1995年のなので椎名さんはデビュー済み、ちょうど「Respiration」がリリースされ、ツアー「STARTING LEGEND "DASH"」が終わったころのことでした。 ![]()
>namateeさん
メロディーが良いなと思って聴いていて、何年もして歌詞を再確認して好きになった曲もありますね。 1995年< もう20年じゃないですか! 調べてみると、、、磁気婚式? イマイチピンときませんね(ー ー;) やっぱり銀婚式に『Anniversary』を(^o^)/ あ、『愛のカタチ』は歌っちゃダメですよ。。。
>JIN@沖縄さま
あのころと今ではちょっと感じが違ったような気がします。 当時はするのが当然という雰囲気が強かったと感じます。>結婚 わたくしは全然したくなかったんですけど周りの圧力に負けた感が強くて。w まあそれを逆手にとって、費用はすべて親持ちにしてもらいましたけど。 >磁気婚式 そんなのがあるんですか。知りませんでした。w 式は誕生日の1日前、入籍は七夕だったような。今だったら迷わず4月17日でしょう。 >何年もして歌詞を再確認 そう、それです。とりあえず楽曲のノリと椎名さんの歌声しか聴いてなくて、しばらくして落ち着いてから歌詞を読んで感心するというのがたくさんあります。
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 diary? survival game motorcycle camera book music car pc audio mountaineering outdoor bicycle Fishing その他 タグ
椎名へきる(702)
ヨコハマ買い出し紀行(203) 艦これ(179) 黄色魔術オリエンタルガール(76) LX125(31) PX125(27) LX150(26) HK417(21) SPR(16) L85(15) P90(13) XCR(6) MASADA(5) 検索
リンクとか(順不同)
ヨコハマ買い出し紀行関連
夕凪を、見て歩く・・・ 椎名さん関連 呉 of three kingdom 友人関連 我が迷走 お気楽極楽2 サバゲー関連 戦民思想 一さんの武器庫 古美根屋万年堂 きつねのブログ(旧ダメ人間ミリブロ出張所) レオとサバゲと・・・ ジャンジャララ 日々ときどきサバゲ(仮) みなと射撃とヱトセトラ 埋もれゆく空間 ダメンフィス日報 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||