![]() やっと調子が戻ってまいりました。 病院へ行って点滴と診察を受け、とりあえず外出してもO.K.でも無理しないでねという感じで、あと薬を1週間飲めだそうです。 お医者様のお許しが出てしまっては仕方がないので、ちょっと会社へ行ってどうしても片付けておかなければならない用事を済まします。ちょっとした振り込みなんですが、源泉税が関係してくるのでまだ新人君にはちと。 会計の仕事に関しては良い奴なんですが、なんかやけにケチなんですよね。そのくせ奥さんに財布は任せっきりとか意味わかりませんよ。ケチなら財布も全部自分で管理しろっての。誰かに枠を決められてその中で節約してお金が浮いたって喜んだってママゴトそのものじゃないですか。全部自分で自由にできる環境で、欲望を理性でコントロールするのが人間ってもんだ。必ずしもコントロールできるとは限りませんけどね。w まあそれはそれ。 基本的に本日はお休みですので、どうしてもやらなければならないことをやったら帰るつもり。半日とはいえタダ働きさせられてはたまりません。なのでシイナ号で行く。プライベートですよ、とアピールするためなんですが、結局いろいろやらされました。orz で、駐車場にならんだ90年代軽四輪2台の図。20年前に戻ったようですなぁ。スバル・ヴィヴィオT-TOP GX-Tは1994年に発売されましたので、ウチのシイナ号が生産された年に椎名さんのファーストアルバム「Shiena」も発売されたのでございます。「ヨコハマ買い出し紀行」でのシバちゃんとココネの車でもある。実に由緒正しい。 隣はスズキ・セルボモードといいまして、上記の新人君のもの。スバルが軽四輪に久しぶりに四気筒エンジンを復活させた(最初はマツダ・キャロルのはず。あれは頭おかしいレベルの超精密エンジン。)のに対抗してスズキが四気筒エンジンを売りにしたモデル。アルトに比べて高級路線だったと記憶しております。もっともこれは最初の志とは裏腹に価格を抑えるために三気筒エンジンにしたモデルだと思いますけど。確か走行距離が少ないのを通勤用に知り合いからタダでもらったとかなんとか。 ですので思い入れはもちろん、車そのもののコストのかけ方とか、スーパー限定モデルのウチのシイナ号とはまったく比較になりません。どこまでも対照的な2台ですなぁ。w
by namatee_namatee
| 2014-12-19 22:07
| car
|
Comments(6)
![]()
無事に治ったら、ライブに向けてコンディション維持っすね!
>フラフープさま
いまさら風邪はひきたくないですよね。(汗 無理しないでぐったりしてます。今日は泊まりで忘年会ですけど。w ![]()
来年には嫁さんのクルマの買い替え時期になるんですが。
その嫁さんはATが運転出来ません。 現在、ワゴンRのMT車ですが、まず見かけない(笑) AT車の運転は出来るんですが、ブレーキとアクセルの踏み間違えしそうで不安であります。 今日、発表の新型アルトが気になりますか、まあデザインがアレですね(笑)
>スピンマン。さま
まれにいらっしゃいますね、ATの運転がダメという方。その逆よりはなれるのは簡単だと思われるのが救いか?(汗 わたくしはATの場合は左足ブレーキングですが、あれはあれでなかなか頭の切替が難しくて、トラブルのもとになりそうです。 ほとんどの車、とくに軽四はATばっかりになってしまいました。無理にMTにしても納期がかかったり、リセールも低くなったりと受難の時代ですなぁ。 新型アルトはさすが「変態」のスズキとしか言えないようなデザインで素敵。w ![]()
>>namateeさん
自分もATの場合は左足ブレーキです。 そっちの方が間違えないですし(笑) 軽四のMT車でダイハツのエッセが軽くて割り切り感が良かったんですけど、もう生産終了してますし。 新型アルトは、その割り切り感が良さげな感じであります。 それにエッセよりも更に軽いのは素晴らしい(笑)
>スピンマン。さま
そうなんですよ、間違えないんですよね。あと交差点でクリッピングからの立ち上がりがスムーズで素早いです。w>左足ブレーキング エッセはだいぶ前に生産終了してしまいましたね。L700ミラに乗っていたわたくしとしてはほんの50kgぐらいしか重くないのに10馬力以上もハイパワーなエッセは天敵でした。レベル低い戦いですけど。w っていうか、アルト軽いですね。最廉価バージョンの5MTで610kgか。これは軽い。
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 diary? survival game motorcycle camera book music car pc audio mountaineering outdoor bicycle Fishing その他 タグ
椎名へきる(700)
ヨコハマ買い出し紀行(203) 艦これ(179) 黄色魔術オリエンタルガール(76) LX125(31) PX125(27) LX150(26) HK417(21) SPR(16) L85(15) P90(13) XCR(6) MASADA(5) 検索
リンクとか(順不同)
ヨコハマ買い出し紀行関連
夕凪を、見て歩く・・・ 椎名さん関連 呉 of three kingdom 友人関連 我が迷走 お気楽極楽2 サバゲー関連 戦民思想 一さんの武器庫 古美根屋万年堂 きつねのブログ(旧ダメ人間ミリブロ出張所) レオとサバゲと・・・ ジャンジャララ 日々ときどきサバゲ(仮) みなと射撃とヱトセトラ 埋もれゆく空間 ダメンフィス日報 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||