やってもうた。orz

やってもうた。orz_c0019089_19383574.jpg

西の友人、&氏と連携してオーディオ強化月間。
第二弾は大物、アンプを更新。いや第三弾とかありませんから。もうお金がありません。

デジタル専用
モノは見ての通り、NuForceのDDA-100でございます。比較的最近のモデル。例によってリーズナブル。DACのIcon-uDAC2がなかなかの出来だったので、アンプもNuForceでいこうと思いましてね。
というか、DDA-100はDACでもあるのでuDAC2は必要なくなるはずだったのですが・・・DDA-100を設置してから気がついた。これ、ヘッドホンの出力無いや。orz
仕方が無いので、ヘッドホンを使うときはuDAC2を使いましょう。いちいちiMacのコントロールパネルでサウンドの出力先を切り替えなければならないのが面倒ですけど。(汗

それはそれとして、このDDA-100、入力っていうんですかね、CDプレーヤーとかPCの接続、それがデジタル専用となっております。実はこれが今回の導入のキモでして、今まで使っていたONKYOのA-973はアンプとしてはデジタルアンプなんですが、入力はアナログ専用。なので、たとえばPCに繋ぐとなると間にDACが入ってデジタル→アナログに変換する必要がありました。CDプレーヤーのDENON DCD-755IIにはTOSLINKのコネクターが有り、デジタルで出力できるんですが、A-973にはTOSLINKがないのでアナログで接続。ここら辺がどうも勿体ない気がしましてね。

その点、先進的?なDDA-100は反対にアナログの入力が無い。USBとTOSLINK(2系統)とRCA同軸75Ω。とりあえず、CDプレーヤーとはTOSLINKで、iMacとは当然USB、付け足しでuDAC2とRCA同軸75Ωでそれぞれ接続してみました。
適当に設置してちゃんと音が出るかテスト。モノが小さいので設置も簡単。
まずiMacのiTunesから。ちゃんと音でます。次はCDプレーヤーから。これもO.K.uDAC2からもO.K.これはコントロールパネルでサウンドの出力先を切り替えなければならないのが不便ですが。そうだ、DDA-100からRCA同軸75Ωで出力できるので、そっちにヘッドホンアンプを・・・もうやらねぇぞ。w

6/12追記:
RCA同軸75Ωで出力できるってのは間違いです。出力はTOSLINKだけでした。

iTunesからだと微妙に音が小さい?CDプレーヤーで聴く時にちょうどよいように決めた音量だと、ちょっと物足りなく感じます。もっともこれはA-973でも同じでしたけど。

6/12追記:
音が小さいのはiTunesの「再生音量を自動的に同じレベルに調整」という設定になっていたからでした。

音質はわたくしのようなものが語ってもねぇ。ちょっと逆説的になりますがA-973が悪いもんじゃなかったんだなぁ、ってのはわかりました。w
DDA-100は全体の音が締まっているという感じ。ダンピングが効いたとでもいいますか、余計に響いたりしないで必要最小限なだけ鳴る感じ。低音が弱いと言われる4312M2でも十分聴けるだけ鳴りますから、パワー不足ということも無い。
A-973と比べて見た目と同じく無駄が無くシンプルな音。だからといってA-973がダメということも無く、あれはあれで文句のでないごく真っ当な音だったなぁ、と。価格で比較すると、定価同士ならほぼ同じ価格帯の製品ですので、差があるとすればメーカーの設計思想と発売時期の違いによる性能の差でしょうかね。

なにはともあれ、旧来のオーディオらしいアンプとは全然違う見た目とサイズなのに性能はなかなかと、へそ曲がりにはたまらないものがありますな。

もしかして良い買い物しちゃったかな、これは。w
by namatee_namatee | 2013-06-07 20:18 | audio | Comments(2)
Commented by 武装ジャッジ at 2013-06-07 20:51 x
私もNV買って同じ気持ち。
Commented by namatee_namatee at 2013-06-07 21:19
>武装ジャッジさま
いやいや、NVは使う人のスキル次第だと思うんですよ。武装ジャッジ氏はそこら辺がしっかりしてますから、有効に使えるのだと。
わたくしはスキル無いので無駄になりそうで・・・導入できない言い訳です、すみません。w
名前
URL
削除用パスワード


<< レフティってあったなぁ、そういえば。 効果は? >>