![]() またやらかしたのかも。(汗 高けぇ。orz 見ての通り、「ヨコハマ買い出し紀行」の2002年カレンダー。この表紙のアルファさん大好き。←キモイ だいぶ前にAmazonのマーケットプレイスで買ったもの。「ヨコハマ買い出し紀行」のカレンダーって某オークションでは見つかりませんね。 テレカと違ってカレンダーって高いんですよ。何年も前のカレンダーなんて、紙くず同然のような気がしますが、豈図らんや(なにこの変換)高い。未開封とか新品同様とかだと25,000円とかする。いくら物好きでも10年前のカレンダーに25,000円は出せぬ。いや1年だけなら出せぬことも無いけど、どうせやるなら数年分まとめてgetといきたいところで、そうなると10万円じゃききません。いや、出せなきゃないけどいくらでも他に使い道がありますからね。>10万円 というわけで、なぜかひとつだけ安かったこのカレンダーをセレクト。前述の通り、この表紙も気に入りましたし。オーダーしてから売り主から慌て気味に連絡がありまして。付属のマウスパッドは欠品ですが、それでも良いか?と。あー、だから安かったのね。 もうオーダーしちゃったことだし、絵柄も好きだしということで、それでO.K.したわけです。確か6,000円。定価は3,000円と書いてありますので倍ですな。それもこれも納得した上での購入ですので別にどうということも無い。 先日、某オークションを例によって「ヨコハマ買い出し紀行」で絨毯爆撃(オークションアラートも設定してありますが)しておりましたらば、左側に写っているマウスパッドがポストカードブックとセットで出品されておりましてね。ポストカードブックはすでに持っていたので、ちょっと迷いましたが比較的安かったこともあり、とりあえずウォッチリストに入れておきました。「ヨコハマ買い出し紀行」関連ってコミックスやドラマCD、DVD以外の出品はあまり見かけないんですよね。 数日してウォッチリストを見てみたら入札があります。あと3日もあるのに気が早いなぁ、と。まだ開始価格ですが。 で、終了7分前に入札。そこから上がるのなんのって、終了1分前から延長4-5回ですよ。ここのところ、即落かライバルの居ない物件ばっかりだったので久しぶりに手に汗を握りましたね。業を煮やして普通だったら絶対にそんなに入れない価格で入札。そういったわけで芸の無い力技でしたが無事落札。 そこで我にかえる。はたしてこのマウスパッドはカレンダーに付属していたものなのかどうか。ううむ、もはや確認する術が無い。(汗 まあ良いや。絵柄も好きだしコレクションには良いものです。なんといっても連載終了から時間が経つので関連グッズの類はこれから入手困難になる一方。なるべく早く手に入るものは手に入れておかなければ。>ダメ人間 いやしかし予想以上にハマりました。>ヨコハマ買い出し紀行 もう最近は三浦半島の地図とかシルエットを見ると胸が高鳴りますからね。w
by namatee_namatee
| 2013-02-06 21:44
| diary?
|
Comments(0)
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 diary? survival game motorcycle camera book music car pc audio mountaineering outdoor bicycle Fishing その他 タグ
椎名へきる(700)
ヨコハマ買い出し紀行(203) 艦これ(179) 黄色魔術オリエンタルガール(76) LX125(31) PX125(27) LX150(26) HK417(21) SPR(16) L85(15) P90(13) XCR(6) MASADA(5) 検索
リンクとか(順不同)
ヨコハマ買い出し紀行関連
夕凪を、見て歩く・・・ 椎名さん関連 呉 of three kingdom 友人関連 我が迷走 お気楽極楽2 サバゲー関連 戦民思想 一さんの武器庫 古美根屋万年堂 きつねのブログ(旧ダメ人間ミリブロ出張所) レオとサバゲと・・・ ジャンジャララ 日々ときどきサバゲ(仮) みなと射撃とヱトセトラ 埋もれゆく空間 ダメンフィス日報 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||