おっと。

おっと。_c0019089_20592736.jpg

ちょっとした気の迷いでM16/M4用の箱マグ?電動給弾マグを購入。

L86A2 LSWに使えるかな?
使えません。w
だってL86ってばマズルに向かって左側にマガジンリリースレバーがありますからね。この二本束ねた形状のマガジンだと左側が上の方まで長いのでマガジンリリースレバーを隠してしまいます。装着したら二度と外せない。(汗
いやまあ、その前にウチのL86とこのマガジンは相性が良くないようでマグキャッチがかかりませんでしたが。おかげで命拾いしました。・・・よく考えずに差し込んでから、ありゃマガジン抜けないじゃんと焦ったのは内緒。w
といったわけで、素直にM7A1とかM4-P.M.C.で使いますよっと。

フライヤー頻発。
さて昨日パワー調整をしたICS L86A2 LSW、本日会社に持っていって試射してみました。いやこれが芳しくない。w
酷いフライヤーが5発に1発ぐらい出ます。どうもHop周りに問題が起きているようです。押しゴムがファイアフライの「なまず(中辛)」、パッキンが「電気くらげ(辛口)」なんですが、たぶんBB弾の保持の時に変形してしまっていると推測。この現象は以前にも起きまして「なまず(中辛)」を辛口にしたら改善した記憶があります。
あとやっぱり長過ぎるバレルも原因になっているような気がしますね。パワー調整もしづらいし、この際ですのでバレルの短縮を企画。
とりあえずチャンバーをばらしてパッキン周りを確認してみる。やっぱり「なまず」の位置が良くない。元々Hopレバーの形状が微妙で、チャンバーのHopの窓が小さくて「なまず」がおさまりきらないので、M4/M16のノーマルチャンバーに「なまず」をセットするときのように「なまず」をカットしております。その時に「なまず」の長く伸びている平らな部分をマズル側にするかメカボ側にするかで迷ったんですが、前回はメカボ側にしておいたんですよ。前述のHopレバーの形状の微妙さでどっち向きにするか迷うんですね。
で、どうもメカボ側に「なまず」の平らな部分があるとノズルに押し出されて来たBB弾に触れた時に変形してフライヤーを引き起こすのではないかと推測。あとネットで検索した所ではICSのバレルはHopの窓の後端部分がノーマルよりやや薄くてHopパッキンの変形が大きいそうで、それも原因のひとつかも。
などと偉そうに書いてますが全て推測です。w

まずバレルを使い道がなかったアングスの6.1バレルに交換。長さはVFC SPRの475mmのまま。Hopの押しゴムを「なまず(辛口)」へアップグレード。慎重に組み込みます。今回の「なまず」の向きは平らな長い部分をマズル側に向けておきました。
次はパワー調整。スプリングをアングスの0.9J Mサイズに交換。プリロードは最低です。
これで初速をチェックしてみると・・・Hopオフで85m/s(0.25gBB弾)、Hop最強で75m/sとでました。バッチリじゃん。
前にも書きましたが、個人的に扱いやすいバレルの長さは250-450mmぐらいと感じます。もっと短いとショートバレル流速になっちゃうし、長いとパワー調整に苦労して柔らかいスプリングを使うハメになってサイクル的に心配。おまけに変なフライヤーが出やすくなるし。

といった感じで明日も会社で弾道チェックでございます。
by namatee_namatee | 2012-12-11 21:32 | survival game | Comments(2)
Commented by ボウコウ at 2012-12-11 22:38 x
私だったらHOP窓を拡大しますねえ。
カスタムの方針というか思想の違いですかね?
Commented by namatee_namatee at 2012-12-12 07:46
>ボウコウさま
加工しちゃうと取り返しがつきませんので。(汗
M4/M16みたいに社外品が簡単に手に入ればイロイロやりたい放題ですが・・・あと、「なまず」のあの平らな部分の端っこは今回のような場合は(Hopレバーに問題あり)おそらくなにほども意味がないと思われます。ようするにHopの効きをよくする台の代わりです。
名前
URL
削除用パスワード


<< たまらん えるちゃん(長)のレポート >>