![]() いつものG&P M16A4ですが。 湿気っぽい所に放置しておいたせいか錆が出てる。orz 昨日の雨のせいでしょう。あと先日のDS川越の埃も。トリガーの後ろ側とか、埃がたまっております。このM16A4はお気に入りなので、メンテはちゃんとしないといかんなぁ。 それはそれとして、これの光学機器はAimpoint M4(もちろんパチ)でした。T-1より大柄で重いものの、長いM16にはよく似合ってましたが所詮パチ。各部の作りは安っぽく、レンズ(レンズというよりスクリーン?)は微妙に色がついていたりして、あまり快適とも言えません。 というわけでEOTechのホロサイト552を購入。某氏に格安で譲っていただきました。ありがとうございました。 ホロサイトはパチで泣かされましたねぇ。覚えているだけで3つ。そのうち2つは故障。残る一個はまだ使えますが、レンズの反射が酷くて自分の顔が映る始末。どうもうまくいきませんなぁ。いくらパチとはいえ、只ではありませんので、そのように何個もとっかえひっかえしているようではホロサイトは比較的低価格なこともあって本物が買えちゃいます。(汗 これはさすがに本物。変な反射もないしよく見えます。ダットというかレティクルは実はLEDで照らすパチの方が見やすく感じるかも。もっとも前述のレンズの反射でそれどころではないわけですが。それ以外の点では比べ物になりません。圧倒的に本物の方が上。電池BOXの開け閉めとか、パチは下手すると二度としまらない可能性がありますからね。(汗 というわけで、昨夜の運用実績を勘案して(1ゲームしかやってない上に使ったのはAKMだけど)、再来週のSPLASH 24時間耐久ゲームはこのM16A4とVFC SPRでいこうと思います。バッテリーとマガジンの共用が可能でなにかと楽ですからね。あと耐久耐久と騒いでますが、わたくしは明け方からの参加なので夜間対応は関係ないですから。w
by namatee_namatee
| 2012-09-02 20:51
| survival game
|
Comments(11)
![]()
こうして実の沼へとハマっていくわけです。
![]()
私もうっかり散財おば。
勤労意欲がわきまする。
>ボウコウさま
誰かがトレポントレポンと唱え始めましてね・・・ >武装ジャッジさま やっかいな人にやっかいなものを、と眺めておりました。(汗 ![]()
実ホロですが時限装置(発光部の汚れが原因で光点部が覗く角度により薄くなる)が付いているので気をつけて下さいね。(実際に俺の実ホロも覗く角度次第で光点が薄くなります)
![]()
中華トレポンですかね?マルイHOPっぽいですが。
>アッコー中尉さま
先日おっしゃっていた現象ですね。これはどうなんだろ?よく分からないです。(汗 >古美根さま あ、いやいや深い意味はありません。そろそろトレポンでもというメフィストの囁きが聞こえただけです。わたくしはマルイ旧世代でやらなければならないことがまだ沢山ありますし。 ![]()
うちの556も持病発生してるので、買い替え時ではあるんですが…多分次はホロ買わずにAimかなあ。ホロは乱視持ちには厳しいのです。
![]()
レプもいいのですが、壊れやすさとか考えますと・・・
結局最後は実に到着するのですよw ホロの持病については、不明です。 あれも発祥条件が時間なのか、汚れなのかが分かり難いので。 L3に買収前の固体なので、大丈夫だとは思いますが・・・ 手持ちの555はばっちり発症しておりましたorz
>でっちさま&名無しの一さま
わたくしも乱視ですけど、特に問題がないようです。もしかして問題あるのかもしれませんが、パチのあまりのひどさに比べれば(ry 買ったときから壊れているとか、いきなり壊れるとか、本当にろくでもない目に遭いましたので。(汗 ![]()
ガスブロ使いには実かパチかよりもショックプルーフか否かが大きな問題です。
ホロサイトの持病の件はガンジの石岡さんによると特殊ゼラチン製ホログラム投影膜の劣化によるものだと言われてますね。
>SGWさま
ああ、それはは良くわかります。もとから接触不良気味だったりするのに、ガツンガツンとゆすればねぇ。w 投影膜の劣化ですか。まあその時はその時ですね。w
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 diary? survival game motorcycle camera book music car pc audio mountaineering outdoor bicycle Fishing その他 タグ
椎名へきる(702)
ヨコハマ買い出し紀行(203) 艦これ(179) 黄色魔術オリエンタルガール(76) LX125(31) PX125(27) LX150(26) HK417(21) SPR(16) L85(15) P90(13) XCR(6) MASADA(5) 検索
リンクとか(順不同)
ヨコハマ買い出し紀行関連
夕凪を、見て歩く・・・ 椎名さん関連 呉 of three kingdom 友人関連 我が迷走 お気楽極楽2 サバゲー関連 戦民思想 一さんの武器庫 古美根屋万年堂 きつねのブログ(旧ダメ人間ミリブロ出張所) レオとサバゲと・・・ ジャンジャララ 日々ときどきサバゲ(仮) みなと射撃とヱトセトラ 埋もれゆく空間 ダメンフィス日報 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||