![]() やあ (´・ω・`) うん、「また」なんだ。済まない。 でも、「電動スナイパーライフル」、このキーワードを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 資金難と言いながら・・・ タイミング悪く(良く?)四つの星さんからのDMを見たりすると買っちゃうんですよ、これがまた。 某戦民思想さんには依頼品を資金難で納期3ヶ月延期とか言いながらねぇ。まあ、あれは2年越しのプロジェクトになっているので2-3ヶ月伸びたところで今さらどうという事もないか。w なんでもあり。 モノはKingArmsのSIG 556 DMRでございます。前述の通り、電動のスナイパーライフルの類。わたくしの愛して止まないSPR Mk.12も同じジャンルですな。実戦(サバゲーの)ではボルトアクションほどストイックで無し、アサルトライフルほどアクティブでもない、考えようによっては中途半端な存在であります。 そもそも現代のサバゲーのレギュレーションでは一発入魂のボルトアクションでもバラマキ上等のSMGでも、パワーの上限はおしなべて同じ0.98Jとかですから、銃そのものの形態・構造がプレイヤーwのスタイルのなんらかの制約になったり、またはメリットとなるようなことはないのであります。 むしろスタイル優先で長過ぎるバレルはチューンの時の制約になりこそすれ、良い事はほとんどない。今や、ちょっと弄っただけでパワー上限に達してしまうので柔らかいスプリングを使わざるを得ず、そうなると出力の安定性は固いスプリングに比べて不利。長いバレルは撓みやすいし、Hopで回転する弾が接触する機会も多く、思っているほど弾道に良い事がない。orz 事実上、電動ガンの狙撃銃というのは搭載する光学機器の性能・性格によってのみ、その存在理由があるといっても過言ではない・・・実際に使っているわたくしが言うんですから間違いありませぬ。低倍率のスコープで索敵し、バーストで仕留める。これができればどんな電動ガンでもスナイパーライフルとして運用できるのでした。 相変わらず野暮(ry SIGのライフルははるか以前に使っていたマルイのSIG 552以来。相変わらず野暮ったいレシーバーですなぁ。すっきりスマートなM4/M16に比べるといかにもヨーロッパの質実剛健という感じで。 この556 DMR、購入した時(ポチっちゃってから)トイガンとしての素性を調べたんですが、あまり情報がありません。一番知りたかったのはメカボの種類でして、おそらくVer.3ではないか推測していたんですが確証が無い。チャンバー周りも不明。ここら辺はマジメに狙撃銃として運用するなら重要な点ですから気になってました。ネットで探しても宣伝目的のおおざっぱな記事ばかりで、みんな肝心な情報をupしないんだから、全く。 まだ分解してないんですが、分解図を見たところではメカボはVer.3の互換品でチャンバーはM16/M4のものに似ている。後ほど本格的に分解して各部の互換性などをレポいたします。 ざっと外観をみたところでは・・・あまり高級な感じはしないですねぇ。A&KのSPR Mk.12 Mod 0とかと同じ臭いがする。レシーバーはもちろんフルメタルなんですが、エッジがだるい感じで高級感のようなものはありません。実銃もそうなのかもしれませんけどね。 SPRと並ぶ電動狙撃銃に育ってくれると良いんですが・・・
by namatee_namatee
| 2012-04-16 23:15
| survival game
|
Comments(6)
CRCのうんちく書いてるのかと思った。
![]()
EoTechのホロサイトを、買ったんかと思ったわ。
>花veさま
優勝おめでとうございます。 666とかいうのもあるんですよ。>CRC >LEOさま ああ、なるほど。買えませんけど。orz ![]()
ホロも購入ですね、わかります。
今度から、なまさんだけにDMを送る事にしようと思ったw。
>名無しの一さま
買いません。いや買えません。orz メタフレ(Vltorっぽいの)とフロント(M7A1っぽいの)を買おうと思っていたのにいつのまにかこれになってました。w >きつねさま いーから早くFETを(ry
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 diary? survival game motorcycle camera book music car pc audio mountaineering outdoor bicycle Fishing その他 タグ
椎名へきる(702)
ヨコハマ買い出し紀行(203) 艦これ(179) 黄色魔術オリエンタルガール(76) LX125(31) PX125(27) LX150(26) HK417(21) SPR(16) L85(15) P90(13) XCR(6) MASADA(5) 検索
リンクとか(順不同)
ヨコハマ買い出し紀行関連
夕凪を、見て歩く・・・ 椎名さん関連 呉 of three kingdom 友人関連 我が迷走 お気楽極楽2 サバゲー関連 戦民思想 一さんの武器庫 古美根屋万年堂 きつねのブログ(旧ダメ人間ミリブロ出張所) レオとサバゲと・・・ ジャンジャララ 日々ときどきサバゲ(仮) みなと射撃とヱトセトラ 埋もれゆく空間 ダメンフィス日報 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||