![]() ネタが無い。強いて言うならiMacにWindows7をインストールするのに手間取っております。挙げ句の果てにHotmailにサインインできなくなってさあ大変。これだからMSは(ry ドラムマガジン これはおなじみのRPKのドラムマガジン。SRC製。M249の物とは違って巻き上げスイッチは手動であります。マガジンから伸びているケーブルの先にあるフィルムスイッチを押すと巻上るというわけで。バッテリーは単四電池4本。M249のバッテリーが単三電池二本なのに比べると容量は少ないものの高電圧。モーターもM249より一回り大きく、性能的にはこちらの方が上なのかも。 問題はそのスイッチの設置場所。最初はRPKのハンドガード側面に両面テープで貼付けておいたんですが、これが具合が悪い。フロントヘビィなRPKはハンドガードをしっかり握らないと上手く狙えないんですが、その時にうっかりスイッチを押すってのが頻発。これはマズいということで取り付け場所を変更。 マガジン横のこの位置に超強力両面テープってので貼付けておいて、ハンドガードを支える左腕の肘の内側で押す、という。変則的ですけど先日のCIMAXのゲームで試してみた結果、これがなかなか使いやすい。誤作動も無く、必要な時に必要なだけ巻けます。 本当は装弾数が少なくても良いからもう少し軽量な電動のマガジンがあると良いんですが。30連マガジンを二本束ねた形状の電動の奴があるんですが、これがどこへいっても在庫切れ。orz といった感じでネタ切れのgdgdで終わります。w
by namatee_namatee
| 2011-12-07 22:38
| survival game
|
Comments(7)
![]()
マガジンのメーカーがわかれば次の便で取り寄せましょうか?w
![]()
昔どっかのショップが作ったやつを持ってますが、
もっぱら給弾ルートに難のあるSR47専用ですなー。
>きつねさま
Battleaxe 1000rds Electric Magazine for AK (Sound Activited) って奴ですね。日本国内~香港と調べてみたんですが、どこでも在庫なし。M4/M16用はあるみたなんですが、ウチのそっち系は連射向きでないという。 日本円で3,000円以下のシロモノなので、外国からこれだけを買うわけにもいかないですし。もし可能なら2本ぐらい頼めると助かります。 >ぱらやんさま 電動でも無理やり弾を押しこむ感じですか?>SR47 見た目は良いんですよね、見た目は。>ドラムマガジン装備のRPK いかんせん重すぎてさっと銃をふったときに抑えが効かなくて変なところを撃ってしまうというのが問題であります。(汗 ![]()
カラシニコフ系はさっぱり分かりませんが、これは使えませんか?
http://www.ebairsoft.com/1200-electricalfeed-double-magazine-battery-p-1753.html
>SGWさま
まさにそれです。だがしかし、それだけを海外から買うのはどうにも中途半端な金額なんですよね。(汗 ![]()
いつも取っている所にありそうですね。急ぎなら航空便、急がないなら船便で次の注文の時に一緒に贈ってもらいますよ。
>きつねさま
おお、ありがとうございます。急ぎでもないんですが、船便は忘れそうなので(輸送中に日本で買えるようになっちゃうと悔しいし)航空便でお願いできますか?数量は2-3個で。
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 diary? survival game motorcycle camera book music car pc audio mountaineering outdoor bicycle Fishing その他 タグ
椎名へきる(700)
ヨコハマ買い出し紀行(203) 艦これ(179) 黄色魔術オリエンタルガール(76) LX125(31) PX125(27) LX150(26) HK417(21) SPR(16) L85(15) P90(13) XCR(6) MASADA(5) 検索
リンクとか(順不同)
ヨコハマ買い出し紀行関連
夕凪を、見て歩く・・・ 椎名さん関連 呉 of three kingdom 友人関連 我が迷走 お気楽極楽2 サバゲー関連 戦民思想 一さんの武器庫 古美根屋万年堂 きつねのブログ(旧ダメ人間ミリブロ出張所) レオとサバゲと・・・ ジャンジャララ 日々ときどきサバゲ(仮) みなと射撃とヱトセトラ 埋もれゆく空間 ダメンフィス日報 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||