![]() これはなにかというとウチにあるホロサイト(もちろんパチ)の図。 2個とも壊れた。orz 黒い方はだいぶ前に壊れました。レティクルというかダットが緑色と赤色に切り替えられるんですが、赤色が点灯しなくなり、仕方なく緑色のみで使っていたんですが、うっかり色の切り替えボタン(実物ではNVモードのボタン)を押したら緑色も二度と点かなくなりました。購入後約半年の命。 マルイの次世代CQB-Rを買った折に、適当な光学サイトということで手前の砂漠色のを買いまして、つい先日までほぼ一年間、普通に使っていたんですが・・・昨日、スイッチを入れてみたらこれまた点灯せず。orz 電池切れかと思って新しいバッテリーに交換してもダメ。これだから中(ry パチとはいえ、1万円近くはするもんで、この調子で壊れて買い替えていくとするとあと4-5年もすれば本物が買えちゃいますよ。しかもその間はレンズの反射が変で見辛いパチホロを使い続け、いつ壊れるか始終心配し続けなければならないという。 パチホロもなかなか・・・いやいや全然ダメです。(汗 ホロサイトの実物を見せてもらったことがありますが、実はレティクルに関してはパチの方が見やすいと思ったりして。ホロサイト特有のサークルの中に点一個というレティクル、実物はサークルの部分が小さいドットの集まりで描かれているようでして、見ようによっては滲んでいるように見えます。パチホロはそんな高度なことしてませんので、レティクルの形に穴があいたものの後ろからLEDかなんかで照らすだけ。その分クッキリとはしてますね。レンズは全く比べ物になりませんけど。もちろん本物の方が圧倒的に見やすい。っていうか、パチホロのレンズは光学機器としては最低の類ですな。レティクルの投影のために変な反射がある上に暗くて見辛いことこの上無し。 パチホロも出来の良いのと悪いのがあるらしく、さらに最近は多少まともになりつつあるようです。そういうわけですので、もう一個だけパチホロを買ってみましょうかねぇ。(汗
by namatee_namatee
| 2011-02-21 20:40
| survival game
|
Comments(12)
![]()
うちのパチホロも壊れてました。箱に入れて保管してたのにw
なんか最近オープンサイトで充分な気がしてきました。 ![]()
ども
そろそろ、あきらめて本物でイキましょ。 ブッシュネルなら安いかも。 ![]()
だから中華は(ry
パチって基本的には性能より形が重要なんですよね?w ![]()
ガラクタに貴重なお金を使うなんてノンノン!
あんなモンはコスプレ用飾りです。 ベテランやガチゲーマーは一つは実物を持っておかないと。 いい物は10年でも使えます。 私のAPSに積んでいるブッシュネルのスコープは10年前に買った物ですけど、いまだにいい物です。 まぁ、スペクターはやり過ぎかもしれませんが。 ![]()
バッテリケースのでも良いなぁ…。
トリジコンのリフレックスのパチ物が気になる今日この頃。
あーしまった、最近はそういう方々とお付き合いがあるようになってしまっていたんだ。>実物光学機器マニア
>タ氏 なんで使わないのに壊れるのかと、問い詰めたいですなぁ。LEDをちょっと光らせるだけなのに、なんで壊れるんですかねぇ。 >LEOさま あ、やっぱりそう来ましたか。夏のボーナスで(ry 出るかなぁ、ボーナス。orz >きつねさま 性能は思ったほど悪くは無いんですよ。>パチホロ 個人的にはあのサークルの中に点というレティクルが好きでして、レンズの反射が少ない個体ならそこそこ使えますし。問題は耐久性というか品質ですね。(汗 >スコープマニアさま わたくしはベテランでもガチゲーマーでもありません。コスプレゲーマーでもありませんけど。言ってみればライトゲーマー。 いやだから夏のボー(ry そのうち相談させていただくかもしれません。 ELCANはうらやましいような大変そうな。w >古美根さま あー混乱するからやめてください。w ![]()
>もう一個だけパチホロを買ってみましょうかねぇ。(汗
んまあウチでも取れないことはないですけど・・・。 中華の回路系はびみょうですからねえ。
>工房のひとさま
なんであんな単純なものが壊れるのか理解に苦しみます。T-1パチは故障知らずなんですが・・・ ![]()
え~、電池いらずで光るのがいいじゃないですか。
半減するまで10年は使えますし。 今ならリフレックスサイトはお安く出ていることが多いですy
>名無しの一さま
つい最近どこかで本物を覗かせてもらった気がします。>トリジコン・リフレックス まあ、そのうち必ず何かは買いますって。夏のボーナ(ry ![]()
>言ってみればライトゲーマー。
24耐とかイカレてるゲームに良く出ているのに、ライトゲーマーとか言っている口はどの口ですか?w
>きつねさま
耐久ではあんなにこき使われたのに、そんな言われ方は心外であります。>参謀長殿 いや真面目な話、わたくしなぞ皆様の足下にもおよびません。モーター溶かしたり、ELCANの本物買ったり、JAE-100を切り詰めたり、L96とType96並べてニヤニヤしたり(ry
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 diary? survival game motorcycle camera book music car pc audio mountaineering outdoor bicycle Fishing その他 タグ
椎名へきる(701)
ヨコハマ買い出し紀行(203) 艦これ(179) 黄色魔術オリエンタルガール(76) LX125(31) PX125(27) LX150(26) HK417(21) SPR(16) L85(15) P90(13) XCR(6) MASADA(5) 検索
リンクとか(順不同)
ヨコハマ買い出し紀行関連
夕凪を、見て歩く・・・ 椎名さん関連 呉 of three kingdom 友人関連 我が迷走 お気楽極楽2 サバゲー関連 戦民思想 一さんの武器庫 古美根屋万年堂 きつねのブログ(旧ダメ人間ミリブロ出張所) レオとサバゲと・・・ ジャンジャララ 日々ときどきサバゲ(仮) みなと射撃とヱトセトラ 埋もれゆく空間 ダメンフィス日報 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||