![]() ここのところ、妙に長いM4ばっかり弄ってたので久々に普通のM4ネタで。 当たり前。 ゲームに使うM4の長さはCQB-Rぐらいが一番ですね。当たり前ですな。先日のT2CのゲームにはA&KのSPR Mk.12 Mod 0を持っていきました。それでなくとも暑くてダルダルなのに長くて重い&スコープなのでちゃんと覗かないとダメ、なSPRではロクに戦えず、すぐに軽量なVSR-10やCA870に持ち替えちゃいましたよ。CQB-Rを持っていけば良かったと後悔。 問題あり。 もっともマルイの次世代CQB-Rには問題がないこともない。それはバッテリー。なんてったってNi-MHの専用品ですからね。10回使うと死ぬとまでいわれたNi-MHバッテリー、使っても使わなくても定期的に充電して維持管理を怠らないようにしておかないといけません。ウチの場合、M4系列はCQB-Rの他にはSPRが二丁、次世代M4A1、M4-P.M.C.、HK416とイロイロあります。加えて、その他の電動ガンもP-90とかG36Cとかありましてねぇ。それぞれを満遍なく使ってあげるのが難しいのでした。中でもSPRの二丁とHK416は自分で手をかけたものですから、なにかと出撃の機会が多い。お仕着せのマルイ次世代M4は割を食うのでございます。M4A1は汎用性のあるミニバッテリーですからなんとかなりますが、CQB-Rは前述のとおり専用品ですからね。バッテリーをダメにしちゃうとダメージが大きい。 というわけで、ガスブロのCQB-Rを買ってみましたよ?これならバッテリーの管理なんて関係ないよ!
by namatee_namatee
| 2010-07-29 18:58
| survival game
|
Comments(10)
ちょwwwいつの間にGBBを。WAM4SVですかね?
…イノカツって事は無いかな?
>古美根さま
レス速っ。w ヒント:写真のトリガーのあたり。 マガジン一本サービスに釣られてしまいました・・・ ![]()
(_ヽ:::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:. .:::::。:::........ . .:: ' * ∧__∧| | ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: . (´∀` / / :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::::::::::::::::: . . . ..: + y'_ イ :::::...イヤッッホォォォオオォオウ! ::::::...゜ . .:::::::::: 〈_,)l | * . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .... ガタン lll./ /l | lll :.... .... .. .:.... .... .. :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ IYHしやがって… .......... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三
つ [ニカドバッテリ]
ラージバッテリを使う方法もありますよ。
>でかいひとさま
IYH!もうダメだ。orz >きつねさま CQB-Rの形を崩さずになんとかしたいんですよね・・・ あの専用バッテリーのNi-cd化が出来るなら、それに乗りますけど。w ![]()
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ∑ (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *ようこそガスブロM4の世界へ / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +お勧めメニューや定番メニューなど色々ありまずぜ。 / :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l この時期だからこそガスの楽しさにはまっていってください。  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄ WAのナイツ刻印のSVでございますな。 ウェイト入れているとリコイル最高ですが、ボルトストップの消耗も激しいので お気をつけてくださいな
>名無しの一さま
キタ━(゚∀゚)━! ノーマルでも十分すごいリコイルなんですが。(汗 セミはとにかくフルだと全然当たりません。w
下だったんですよね、上のモデルを渋谷のサイトで探してましたw
IEのトラブルで再起動→定期巡回→何時もより早い更新???って感じでした。 ミラ対セルボですか?胸が熱くなる(ry
リコイルなんて(サバゲには)不要です。
偉い人にはわかr(ry いや、リコイルは楽しいぞ、チクショウ!w VFCのHK416(GBB)いかがですか! 台湾で絶賛製造中。
>古美根さま
紛らわしかったですかね。セレクターの位置で自己主張させてつもりですが。w >きつねさま 普通のサバゲではそうでしょうが、今回は特別ですからね。w まずWAで修行を積んでから他のものに手を出すかどうか決めようかと。
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 diary? survival game motorcycle camera book music car pc audio mountaineering outdoor bicycle Fishing その他 タグ
椎名へきる(702)
ヨコハマ買い出し紀行(203) 艦これ(179) 黄色魔術オリエンタルガール(76) LX125(31) PX125(27) LX150(26) HK417(21) SPR(16) L85(15) P90(13) XCR(6) MASADA(5) 検索
リンクとか(順不同)
ヨコハマ買い出し紀行関連
夕凪を、見て歩く・・・ 椎名さん関連 呉 of three kingdom 友人関連 我が迷走 お気楽極楽2 サバゲー関連 戦民思想 一さんの武器庫 古美根屋万年堂 きつねのブログ(旧ダメ人間ミリブロ出張所) レオとサバゲと・・・ ジャンジャララ 日々ときどきサバゲ(仮) みなと射撃とヱトセトラ 埋もれゆく空間 ダメンフィス日報 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||