休日の暇つぶし

休日の暇つぶし_c0019089_21553619.jpg

特にどこへも出かけず。なのでネタもない。w

グルーピングチェック楽しいなぁ。
やることない時に最適ですよ。>庭でグルーピングチェック
あと、サバゲを想定して庭の木の間にターゲットの空き缶とかおいて、それを片っぱしから撃っていくとか。自分で置いた空き缶なので場所はわかるはずなんですけど、それでもアプローチする角度が違ったりすると撃ちやすかったり反対になかなか当たらなかったりして、なんとなく勉強になるようなならないような。w

ウチのVSR-10プロスナイパー「あきつ丸」Ver、ノズル長最適化のためにシリンダーヘッドを作ってもらったわけですけど、改修前と後の比較のために、とりあえず現状のグルーピングをチェックしておこうと思いまして。朝のうちにさっさとやってみました。
まず、初速をチェック。G&Gの0.2gBB弾で96m/s(0.25gBB弾での適正Hop)。Hopをかけると初速が上がっていく性格の鉄砲ですけど、0.2gBB弾だと鬼Hop状態なのでこの初速はほぼMAXでしょう。これを0.25gBB弾にすると86m/s程度になり、気温次第ではちょっと安心できない感じ。法的には0.2gBB弾で計測するのが正しいみたいですけど、フィールドのレギュレーションでは0.25gBB弾で88m/s以下というのが多いので、特に気温が高くなっていくこれからの季節は少し初速を抑えた方が良いかもしれません。

そしてグルーピングチェックで使ったのはギャロップの0.28gBB弾です。ゲームで使う弾ですね。
マルイ純正のバイポッド使用。ターゲットペーパーは地べたスレスレに設置してプローンで撃ちます。でも屋外ですので風の影響は無視できない。今回は、というかなま家の特設シューティングレンジは常に右側から風が吹きます。今日はかなり弱かったですけどね。

結果が写真の図。
30mで135mmとでました。かなりの強Hopなわりには上下のばらつきは少ないように見えます。左に流れた3発はあきらかに風の影響。5発固まっているあたりに「あきつ丸」の才能と以前からの性能向上がうかがえます。といっても、以前チェックした時から集弾性向上に関しては特になにもしていないんですけど。Hopの調整すらずっと変えてないという。w
ただし改修箇所は多岐にわたっておりまして、Hopパッキン(PDI純正Wホールドパッキン→電気くらげ辛口)、ピストン(PDI VCピストン→HDピストン)、バレル(PDI RAVEN 554mm/6.01mm→MADBULL Python2 455mm/6.03mm?)、スプリング(PDI VSR-85→VSR-90)、セットピン(マルイ純正→PDI製)といった感じ。
全体的に当初の先鋭的な仕様wから面白みのない堅実な仕様に変わってきた感じですなぁ。

この改修の中で想定外だったのがセットピンでして、マルイ純正からPDI製に変えたら、コッキングのフィーリングが大幅に変わりました。どうもウチの「あきつ丸」Verはセットピン周辺が外れの個体だったようで、固定が甘くて抜けたり、ガタが大きくてボルトハンドルを最後まで押し込んだ時の感触が毎回違ったりしたんですけど、PDI製のセットピンに変えたらそういう現象はでなくなりました。

そして不思議なことにノズル長の不足もかなり解消されてしまうという。w
これ、仕組みがよくわからないんですよね。セットピンを変えるとシリンダーの固定位置も変わるんでしょうか。構造上そういうことはないような気がするんですけどね。
とにかく、アキュコン前夜の時に1mm程度はあったノズル前面とHopパッキンの突起の間のクリアランスは、現在ではその1/4ぐらい、0.25mmぐらいになっております。精密射撃ではなく実戦(サバゲの)用としては現状でも問題なさそうな数値ですなぁ。
これで困ったのがせっかく作ってもらったノズルでは過剰に調整されてしまうことになるということ。実際、試してみると1mm矯正用のノズルでもちょっとやりすぎで、Hopパッキンの突起を乗り越えてしまいそう。矯正0.5mmぐらいで作り直さないとダメかも。
あとは矯正用のノズルは先端の形状のせいで装弾がスムーズでないので、その点も修正が必要ですね。自分でやると精度を出せる自信がないので、もう一度戦民思想さんにお願いしないとダメかなぁ。

30mで135mm、風がなければもう少しまとまる集弾性能はゲームで使うには十分。40mでもそれなりにまとまるので、人間の顔ならちゃんと狙えばまず当たりますし、バリケの覗き穴を抜いたりも楽です。問題はグルーピングチェックで鉄砲の性能がはっきりしちゃうと、当てられないのはわたくしの腕ということでして。(汗
# by namatee_namatee | 2015-05-31 21:57 | survival game | Comments(0)

人生初

人生初_c0019089_2117248.jpg

シイナタワーがやばいから揺らすんじゃねぇっていってんだろうが!>地震にマジギレ
いやぁ、でかかったですね。ゆらゆらという感じで長時間ゆれていて気持ち悪くなりました。

というわけで本日は仕事。特にやることがありませんでした。w
あまりにも暇だったので「艦これ」やってましたよ。我が艦隊は資源獲得のための遠征以外は先日の限定海域まで出撃せずにずっと放ってあったんですけど、限定海域終了後、少し活動しておりました。演習ぐらいしかしてませんけど。
その演習中に「大井」「北上」が同時にLv99に達しまして、珍しくも1日に2回「ケッコンカッコカリ」の儀式をすることに。やる気のない我が艦隊ではあまりないことでして、仕事中にもかかわらず、同僚を呼んで解説しながら儀式を行うという。w
いかに不活発な我が艦隊と言え、無駄に長く続けているとよく使う艦娘は嫌でもLvは上がってまいりまして、Lv98というのがかなりの数になっており、近いうちに「ケッコンカッコカリ」のラッシュが来そうです。w

図はこれまた珍しく買った鉄砲関連の専門誌。「ガン プロフェッショナルズ」でございます。
いやなに、先日のアキュコンの記事が載っているとのことでしたので。
パラパラっとめくってみると・・・おお、ありましたよ。1-3位入賞者の写真が。自分が専門誌に載るなんて生まれてはじめてですよ。もっとも写真だけですけどね。キャプションには「マルイVSR自作カスタム」って書いてありますけど自作じゃないですから。中身はPDIコンプリートと言うべきでしょうなぁ。ほとんどそのまま組んだだけなので、その意味でも自作は変です。っていうか、インタビューでちゃんとそう言ったんですけど。w

・・・何度見ても「なまへきらー」っていう名前は酷い。小さな記事とはいえ「ガンプロ」で「なまへきらー」って。w
名前なににします?って言われて、なんでも適当で良いですっていったわたくしが悪いのですけど。もうずっとこのままで行こうと思います。

改めて自分の成績を眺めてみると、もっとも肝心な10mと20mのターゲットペーパーを撃つ競技、いわゆるアキュ10とアキュ20は1-3位の中ではもっとも成績が悪い。orz
もっともこれは妥当な結果かもしれません。だって、弾の選別もしてないし、「あきつ丸」とて制作に入ったのは4/11ですから一月経ってないんですよ。PDIのチャンバーやシリンダー関連は経験がありましたので、さほど苦労はなかったとはいえ、細部の詰めは甘い。アキュコン前日にシリンダーヘッドを緩めてノズル長の調整をするぐらいには詰めが甘いのです。w
そんな甘々で2位とか、本当に申し訳ないです。(汗

そのアキュ10とアキュ20。話に聞く所によると、一発目で狙った所からずれたら次では修正するそうですね。
実はわたくしはそれやってません。ただひたすらレティクルの交点をターゲットペーパーの真ん中に合わせて撃っただけ。
ウチで試射した結果、ゲーム向きの0.25gBB弾ではかなりきついHopの「あきつ丸」のセッティングだと20mでゼロインすると10mでも修正なしに同じ所に着弾することは確認してありました。本番前にゼロインの微調整はしましたけど、Hopのセッティングは手付かず。っていうか、あの競技ではそこをいじっちゃうともうお仕舞いですね。w
どっちにしろ、射台について鉄砲を構えたらもう何をしても手遅れと思ってますので、あとは「あきつ丸」を信じてひたすら撃つだけ。外しても全然気にしませんでした。そこで修正すると悪い方に行くような気がしましたし。集中力?なにそれ?みたいな感じですよ。なのでわたくしの撃ってた時間はとても短かったはずです。これが電動だともっと早い(ry

これは戦民思想さんの射撃会で身についたやり方とでもいうんでしょうか。回数だけはこなしてああいう場に慣れているのは確かですなぁ。他の方と比べてわたくしの有利な点ってそれだけでしょう。で、それは前回もその前も同じようにやったわけですので、やっぱり今回は運が良かっ(ry
# by namatee_namatee | 2015-05-30 22:33 | survival game | Comments(0)

フフーフw

フフーフw_c0019089_19581462.jpg

ネタがない。なのでとりとめのないネタで。w

先日の「10 Carat」「Wings of Time」「Clear Sky」「Rockin' for Love」における椎名さんの音楽性wとセールスの変遷。なにをどう転がしても所詮はわたくし個人の印象にすぎないわけですが、まあなんか気の利いた説は出てこないものかと、古い資料をかき回しておりました。仕事中に。w
いやぁ、MaxOS X版のExcelってば、ものすごく重くて使いづらいんですよ。ウチのiMacは古いとはいえ、一応MPUはi7だしメモリも16GBぐらいはあり、スプレッドシートぐらい楽勝とか思うとさにあらん。MacOS X版のExcelはスクロールすらストレスになるぐらいの重ったるい動きでして。(汗
なので、でかいBookを開くときにはWindows版のExcelの方がストレスは少ないのでした。

で、見つけたのがこの資料。2006年ぐらいの椎名さんのライブはバリエーションに富んでいて面白いんで、その部分だけ抜き出して表にしたんですけど、そのライブの実績に水樹奈々さんのライブ実績を重ね合わせたもの。ネットで元ネタ探しながらチマチマ作った記憶がありますよ。もちろん仕事中に。w

黄色くなっているところは椎名さんと水樹奈々さんのライブの日程が被っているところ。声優さんのファンということになると、椎名さんと水樹奈々さんの両方のライブに行く人もいたんじゃないかと思いますし、椎名さんも水樹奈々さんも夏のライブというイメージがあったので、日程が重なったりしてどっちに行こうか迷わなかったのかなぁ、なんて思ってまとめたんだと思います。
黄色いところの「住所」を見てみるとわかる通り、ライブの場所はかなり遠く離れてますね。椎名さんの方がライブの回数は多くて、日程が被っても翌日は水樹奈々さんのライブがないので椎名さんの方に行けたりしそう。でも、場所が離れているので移動が大変でしょうなぁ。(汗
赤いところは被っている日程の中で、もろに同じ地域だったもの。見ての通り、東京同士、ZeppTokyoと日比谷公会堂ですね。地方ならとにかく、東京で日程がかぶるというのは興味深い。どっちを選ぶか「踏み絵」みたいな感じだったのかしらん。w
これも翌日には椎名さんのライブがあるので、1日目は水樹奈々さん、翌日は椎名さんというのは地方よりむしろやりやすかったでしょう。

日程の件はそんな感じで、特になにかわかることでもないですね。他に目を引くのは「ひだまり」ですか。先日のFC eventの元ネタ。一応、ツアーと言ってますけど、そんなに大掛かりでもないんですね。っていうか、先日のFC eventで椎名さんは「ひだまり」から10年以上経っていると言ってましたけど、その「ひだまり」というのがこのツアーのことをさすのならまだ10年経ってませんね。w

あとは「椎名へきるクリスマス大感謝祭 in さいたまスーパーアリーナ」でしょう。これはわたくし的に「伝説」と言いたい案件。w
「さいたまスーパーアリーナ」で声優として最初にイベントを行ったとされているもの。ご存知の通り、「さいたまスーパーアリーナ」は巨大な会場で、これをいっぱいにするのはなかなか大変なことですよ。アリーナモードだと22,500人ですって。でかいぞ、これは。w
これ、前にもネタにしましたけど、某巨大掲示板にまことしやかに建てられたスレッドには「チケットは大量に売れ残り(ry」などと書いてありますけど、ライブじゃなくてイベントなんですよね。しかも告知がギリギリだった(3週間前とも2週間前とも)という証言があり、そりゃいくらなんでも無理でしょうと。最初から一杯どころか半分でも埋める気があったかどうかも疑わしい。
で、入ったのは500人とか800人とかだったそうです。某巨大掲示板の該当スレでは水樹奈々さんや田村ゆかりさんのライブやコンサートの盛況ぶりと比較しておりますけど、前述の通り、椎名さんのこれはライブではないんですよね。セットリストをみると全部で12曲。そのうち「ひだまり」の「Size Up」と「嵐のち晴れ」やクリスマスソング(カバー)で4曲。なので自前の楽曲は8曲。まあライブというには小規模ですね。これだから巨大掲示板は(ry

特筆すべきは「ラブリ タイム」と「Starry Night!」が初めて披露されたのがこのイベントだということ。なぜここに注目するかというと、冒頭の「10 Carat」「Wings of Time」「Clear Sky」「Rockin' for Love」への椎名さんの音楽性wの流れで、仮に「Clear Sky」がリリースされ最新アルバムだった時点で、次に予想されるアルバム(つまり「Rockin' for Love」)をファンの皆様はどのように想像していたかと想像していたんですよ。
2006年12月の時点で「Rockin' for Love」に収められている11曲中すでに6曲はライブで知られていたことになり、残りの楽曲も1月からのツアーで演奏されます。これが「Rockin' for Love」への期待度に影響があったのかなかったのか、などと考えていたわけでして。と持って回ったことを書きましたけど、残念ながら他のアルバムではどうだったのかは調べ切れてないんですね、これが。だから最初にとりとめのないネタだと言ったでしょう。w

ただ、今現在のわたくしの状況、つまりシングル「Hello Goodbye」がリリースされ、3曲だけ新しい楽曲を知っているという状況と照らし合わせてみて、すべての楽曲を知られていた「Rockin' for Love」の当時の期待度はどうだったのかと想像してみると、まあ多少は期待度は下がるのかなと。
あるいは「Ermitage」リリース前夜。これはわたくしも経験しましたけど、事前の情報ではどんなアルバムになるか予想がつかなかったわけで、実際、リリースされて初めて知った楽曲が4曲あったことと考え合わせると、直前とはいえ事前にライブですべての楽曲が知られていた「Rockin' for Love」とはインパクトに違いがあるのかな、と思います。
でも、「Ermitage」の時と「Rockin' for Love」の時代ではライブの回数も違いますし、直接比較してもあまり意味はないような。だから最初にとりとめのないネタだと(ry

まあそういった感じで、もう眠いのでオチも何もなく終わりでございます。w
# by namatee_namatee | 2015-05-29 21:38 | music | Comments(5)

開き直り

開き直り_c0019089_216185.jpg

久しぶりのCA870。これは昨日やってきたCA870チャージャーです。いつもお世話になっている戦民思想さんで購入。

これは新型でHopが改善されているそうです。従来のCA870はいわゆる躓きHopでした。BB弾をチャンバーに装填した時、ノズル直前のBB弾の固定位置とHopパッキンの突起が離れているというやつですね。集弾性能に悪影響があると言われております。そうは言っても使ってみると見た目よりはずっと当たることに感心してしまって、躓きHopだからどうだとか言う気は失せちゃうんですけどね。
まあ、実際はHopシステムそのものがやや不安定で、箱出しだとHopの効きや安定性に不満がないわけではなかったんですよ。>CA870
他の部分はよく考えられていて、サバゲの実戦でも使いやすいんですけど、Hop周りだけは手を入れたくなる鉄砲でしたね。
それが、この新型ではHop周りが一新され(詳しくはこちらをどうぞ)安定性が高まったということなので、久しぶりに買ってみました、というお話であります。

とりあえず、適当なダットを載せて試射。会社で。w
Hopの効きは旧型とは比べ物にならないですね。山なり弾道から鬼Hopまで、自在にコントロールできるようになりました。ノズル長が適正化されたせいか、弾道の安定性も高まっているようです。本日は風が強くて詳しいチェックができなかったのですけど、それでも集弾性能の高さは感じられます。これは期待できるかも。
ただし、これは完全ノーマルというわけではありません。ライトチューンとでも言いますか、戦民思想さんならではの調整がされております。近いうちにグルーピングをとってみましょう。
見た目も改善されており、以前は安っぽかったストック付け根のところもつや消し黒で塗装されて、それがCA870に必要かどうかは別として、高級感が増してますね。
あと、意外だったのがトリガーフィールが改善されているように感じること。以前もCA870チャージャーは持っていましたが、それに比べるとシアーが落ちるタイミングがとてもわかりやすく撃ちやすく感じます。シアースプリングが変わっているそうですけど、基本的にはトリガーに変更点はないらしいのでちょっと不思議。もしかして、ボルトアクションばっかり撃っていたから指の感覚が鋭くなったのかしら。w
1stステージから2ndへのトリガーフィールの変化がとてもわかりやすい。そのくせ、急いで撃ちたい時にはスパッと撃てる。これはなかなかのものだと思います。

というわけで新型CA870はお勧めです。2015年アキュコン銀メダリストのわたくしが言うんだから間違いない。w
あのアキュコンの成績について、運が良かっただけとか自分なんてたいしたことないとか言うと、俺たちはそれ以下ってことか?と十兵衛軍曹やLEOさんに詰られるし、ゲームに行けば「なま様」呼ばわりでいじられまくりだし、そんなことなら開き直って威張ったほうがマシと。来年のアキュコンまでせいぜい威張らさせていただきます。w

手前に見える銀色のもの2個は、そのアキュコンでノズル長不足が明らかになったウチのVSR-10「あきつ丸」のシリンダーヘッドです。PDIのシリンダーヘッドですけど、これも戦民思想さんでノズル長の補正のために加工していただきました。パイプを押し込んでノズルを延長してあります。2個あるのは現物あわせで微調整するので、1mmと1.5mmで作ってもらったため。これを組み込んで、BB弾を先っちょにくっつけた棒で適正なノズル長を探るのです。書けば簡単ですけど、実際には面倒臭いんですよ、これが。Hopのかけ方でも変化しますし、手の感覚の話ですのでどこが最適かは本当に微妙なところ。気長にやってまいります。

最後になってしまいましたが、ややこしい依頼を引き受けてくださった戦民思想のボウコウさま、お手数をおかけしました。ありがとうございました。
# by namatee_namatee | 2015-05-28 21:52 | survival game | Comments(0)

珍しく出張

珍しく出張_c0019089_21272249.jpg

本日は珍しく出張で東京ビッグサイトへ。
わたくしにとってビッグサイトといえばコミケというイメージがありますけど、実はコミケは一度も行ったことがありません。ワンフェスは何度か行きましたけどね。

わたくしにとっての東京ビッグサイトは「環境展」でございます。営業も兼務なので、このような展示会でトレンドを知っておかないと・・・我が社は取り扱い品目が狭すぎてあまり参考になりません。(汗
もっと総合的に産業廃棄物処分を営んでいる会社ならいろいろ参考になるのかもしれませんけど、ウチはコンクリートとアスファルトだけですからねぇ。
それでもざっと見て回ると、ペットボトルの再生とかウッドチップとかが目につきましたね。いずれにせよ、我が社には直接関係ないわけですけど。こういうのは面白そうだけど、始めるのは大変でしょうなぁ。

ほとんどの時間を我が社で使っている管理システムを作ったソフトウェア屋さんのブースで過ごしました。わたくしが重機のアタッチメントとか破砕機とか見ても、なにがなんだかわかりませんもん。w
ソフトウェア屋さんで担当の営業さんと、専門家ならではの怪しげな会話を(ry
ぎりぎりのグレーゾーンってのは話に聞くだけでwktkしますなぁ。w

田舎者なので車で行くんですけど、本日は行きも帰りも道が空いてました。行きは8:00に会社を出て10:00にはビッグサイトに着いてました。駐車場の入り口を通り過ぎてUターンとかしてましたから、その時間を差し引くと実質の走行時間は1時間45分ぐらい。帰りは14:00に出て15:30には帰着。行きも帰りも渋滞どころか、スピードが落ちるようなこともなし。それなりに工事もやってたんですけどね。これはびっくりです。こんなにスムーズなら電車より車の方が便利ですなぁ。
# by namatee_namatee | 2015-05-27 21:54 | diary? | Comments(6)