やっと決断して・・・

・・・これを買いました。購入の検討を始めてから3年は経ちます。w

見ての通り、カラーモデルのeTrex LEGEND C(日本語版)という奴です。モノクロモデルも安くなっているのでどちらにしようか迷ったのですが、地図を内蔵するメモリがモノクロが16MBにたいしてカラーの方は38MBと大きくなっていること、カラーの方は消費電力が少なくなっているそうで、カタログ上の駆動時間がモノクロの約12時間にたいしてカラーの方は28時間、そのほか処理スピードなどの動作もカラーモデルのほうが上回っているそうなので、ちょっと奮発してみました。オートバイ用のマウントはミラーの根元に取り付けるタイプ。ハンドルマウントはブッシュガードのおかげでハンドルにスペースがなさそうなのでやめました。

一緒にCity Navigator(日本詳細道路地図 1/25000)も買いました。38MBの地図格納用メモリいっぱいに使うと、東北地方(青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・新潟の下越)はほぼ全域カバーできます。なかなか実用的ですね。

ちょっと違和感があるのが、ボタン類の配置が左手向きに作られているような気がすること。これは慣れの問題かもしれません。

参考にさせていただいているWebページの方々やキャンプでお付き合いしている友人も、ことごとくこれ(ハンディGPS)を使っているんですよね。使いこなせるかどうかわかりませんが、いじっていて面白くて幸せになるのは確かです。w

やっと決断して・・・_c0019089_2055956.jpg

by namatee_namatee | 2006-01-07 20:06 | outdoor | Comments(15)
Commented by ぎんなん at 2006-01-09 09:41 x
カラー液晶はいいよなあ。
ルート機能はついているのでしょうか?
それともカラーになっただけかな。

走行中画面にみとれて事故らないように。(⌒▽⌒)
Commented by なま at 2006-01-09 10:56 x
>ぎんなんさま
オートルーティングしますよ。昨日、車で使ってみましたがちゃんと実用になりました。
使ってみた実感から、カラーとモノクロでは地図格納用メモリの差が一番大きな違いだと思います。16MBだとこれの半分以下しか地図が入らないわけで、それはちょっと厳しかろうと・・・
Commented by ぎんなん at 2006-01-09 12:55 x
使える地図の制度が5万分の1までなので、そこそこの範囲は入ります。
が、やはりもっと入れたいのが人情というもので、なんだよ今時16MBはねえだろうってのが正直な気持ちです。

そーですか、オートルーティングしますか。
いいよなあ。
使えない筈のなんとかいう地図をパソコンに入れたら、パソコン上ではオートルーティングします。
それをGPSに転送すれば、ちゃんとナビしてくれるので便利と言えば便利。
現場で使えないのが痛いですが。
Commented by namatee_namatee at 2006-01-09 13:17
>ぎんなんさま
MTBで山歩きとかならそんなに広い範囲の地図はいらないんですけどねぇ。オートバイ・車で移動、しかもキャンプしながら、ってなると相当広い範囲の地図が必要になっちゃいますよね。

オートルーティングはハンディGPS自体の機能なんですかね。地図に経路検索データがどうのってありますので、マップソースが持っている機能なんでしょうか?
Commented by ぎんなん at 2006-01-09 14:58 x
最初に訂正、5万分の1ではなくて2万5千分の1でした。

マップソースはメトロガイドが一番沢山入れられます。
データが少ないんですな。(^^;
トポもありますが、両方ともオートルーティングはできません。パソコンでもできません。

シティナビゲーターは本来レジェンドJに未対応です。
地図は転送できるようですが恐いのでやってません。
主にパソコンでルーティングしてルートだけ転送しております。
以上のことからオートルーティング機能はマップソースにあるような気がしないでもありませんが、なんとも言えません。
対応がはっきりと書かれているレジェンドCは何かと優遇されてるよなあ。
ああうらやましい。

また使えるパソコンが窓だけってのも辛いところであります。
バーチャルPCでなんとかなってますのでいいんですけどー。
Commented by namatee_namatee at 2006-01-09 16:33
>ぎんなんさま
なんとなく分かってきました。やっぱりカラー版のレジェンドでは単体でオートルーティングできます。さっきやってみました。ウェイポイントっていうんですか、目的地や経由地を決めて、ナビの方法で道路検索を選べばカーナビのように曲り角に近付いた時の指示やこの先のルートを教えてくれました。

対応OSがWinのみってのは確かに不便ですねぇ。そこら辺がマイノリティの辛いところ・・・
Commented by ぎんなん at 2006-01-17 13:43 x
ここへきてバイクが増えちゃったのでマウントを新調しました。
この記事を読んでミラーポストに着ける形のものならメイトにも着けられると気が付いて早速購入。
いやいや、これは便利。
なんだけど、走行中はプルンプルン揺れて画面が見えないぞっと(笑)
Commented by namatee_namatee at 2006-01-17 20:42
そうそう、プルプルしちゃって見辛いのですよ。って遅いか。
ウチのシェルパの場合は、見えないというほどひどくはありません。あまりひどいようなら、どこかに重りをつけて共振点をずらせば良いかも。
Commented by ぼうず at 2006-01-17 23:10 x
試行錯誤を重ねて下され。その結果はワタシの自転車にフィードバックされることでしょう(^^;
Commented by ぎんなん at 2006-01-18 17:27 x
シガーソケットを付けてコードを接続したところ、揺れがだいぶ軽減されました。
ぼうずさんもシガーソケットを着ければ大丈夫かと思われ。
あ、チャリか。(⌒▽⌒)
Commented by namatee_namatee at 2006-01-18 19:01
発電機をつけてもらうしかありませんな。>シガーライターソケット
わたしは配線とか面倒そうなので、低消費電力を生かして充電式の電池で凌ごうと思っております。
Commented by ぎんなん at 2006-01-18 20:42 x
配線は繋ぐだけですのでまったく面倒って事はありませんでした。
問題は絶縁ですなあ。
ソケット側が露天になりますので何かでコーティングしたい所であります。
Commented by namatee_namatee at 2006-01-18 21:20
ということは、メインスイッチと連動というわけではなくて常時給電ということですね。
ここ↓
http://s-dog.net/archives/000049.html
このソケットなら防水のようですね。あれ、ここってぎんなんさんに教えてもらったんでしたっけ?
Commented by ぎんなん at 2006-01-18 21:41 x
常時給電が楽でいいですよ。配線。
使わない時は引っこ抜いておけばいいんですから。

如何にもここのレポを参考にしてこのソケットを使いました。
確かに蓋付きで上は防水ですが、結線部分は露出しているのでコーティングが必要でしょう。
今のところビニールテープで巻いただけですので、シリコンか何かで、あ、排気管の穴を塞いだパテがあったなあ。
…うむ。
Commented by ぼうず at 2006-01-18 23:42 x
ワタシの場合、車でカーナビ替わりに使っている時もバッテリー駆動だったりします。電源買えばいいんですが、車だとインバーターがあるんで電池切れても充電出来るし。

あ、横レス失礼m(__)m
名前
URL
削除用パスワード


<< 達者で暮らせ 大口径であります >>