とりあえず

とりあえず_c0019089_11383053.jpg

懸案のA&K MASADAのネタ。

やっと弾出た。w
マルイチャンバー移植計画は暗礁に乗り上げたのはすでに書きました。手が無いことはないけど、まあちょっと頭を冷やして仕切り直すということで、付属して来たA&Kだかサードパーティ製だかのメタルチャンバーで撃てるかどうかの確認をしておくことに。前にちょっと試射したところでは通常の組み方では発射されず、マガジンを前側に押し付けるように力をかけると弾が出るという状況でした。マルイチャンバーでもチャンバーをマズル側に押すと普通に給弾されましたので、どうもチャンバーの固定位置が後ろ過ぎるかノズルが長すぎるかのどちらか、もしくは両方。
普通に組み立ててから給弾口を覗いて見るとノズルがチャンバー側に出っぱっており、相当強く押し込まないと弾は入っていかない状態。これじゃ撃てませんわなぁ。
A&K仕様のチャンバーは下側に爪があって、それが給弾口のブロックに突き当たって前後の位置決めをしております。なのでチャンバーを前進させたいのならば、給弾口のブロックかチャンバーの爪に何かを挟んであげればよろしい。今回は給弾口のブロック前面に薄いプラ板(0.3mm)を貼付けてみました。あとノズルが出っぱり過ぎのような気がするので、ノズル先端を0.5mmぐらいリューターで削る。

適当に組み上げて試射してみると・・・出るよ、弾出るよ。w
Hopオフで78m/s(0.25gBB弾)ぐらい、適正Hopでも77m/sぐらいの性能。Hopオフと適正Hopの初速の落差が少ないように見えますが、これはHopオフでもHopがかかるようになっているせいでして、A&K MASADAが特に偉いわけではありません。Hopのかかりが弱いのでHopアームにプラ板を貼って補正したんですが、そのせいでHopオフにならなくなってしまったという。w
前に試射したときは86m/sぐらいでしたので、チャンバー位置とノズル短縮で気密漏れを起こしているのかもしれません。こういう性格の鉄砲はもっと固いスプリングにしてバレルで初速調整した方が楽かもしれません。

集弾性能はというと・・・感心しませんねぇ。w
最初はアウターバレルの固定が甘く、とんでもない散り方をしてアチャーorzって感じでしたが、改めてアウターバレルをちゃんと固定し直すとそこまで酷い散り方はしなくなりました。やっぱり、このバレルシステムはトイガンでは失敗だと思いますねぇ。簡単にチャンバーに手が届くので整備性は良いんですけどね。
どう表現したら良いんでしょ。使い込んだマルイのスタンダード電動ガンに近い集弾性能ってところですかね。我慢できなくもないけど、納得もできないという微妙な境界線上にある。もうちょっと詰める・・・詰めるといってもどこを詰めたら良いのか、難しい鉄砲だな、MASADA。
とりあえず、ノズルを削ったのは失敗だったような気がするので、それをなんとかしてみようと思います。

ハンドリングっていうんですか、構えたり狙ったりという操作性は極めて良好です。細身で軽いし必要なものが必要なだけいつものところにある、という感じ。すごく快適に使える。この点は大したもんです。

明日はサバゲの予定なんですが、MASADAをデビューさせるべきかどうか。まだ合格点に達しては居ないんですが、使ってみたい気もするし。どうしたもんか。
by namatee_namatee | 2013-03-09 12:12 | survival game | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 森で良かった 1999年と2004年 >>