プライマリ

プライマリ_c0019089_1854176.jpg

ネタが無い・・・会社で試射の図。酷い写真だ。(汗

プライマリウェポンっていうんですって。>常用する武器
常用するわけではありませんが、安定して性能を発揮し頼りがいのあるサバゲの武器というと、ウチではこれですな。>G&P M16A4
何度も登場してますねぇ。今は亡きAirSoftPandaから買いましたよ。18,000円(送料は別)とかそんな価格だったような。購入したのはRASではなくて普通のハンドガードの奴で、RASは後に名無しの一氏より譲ってもらったもの。このRASが最近良い味を出してきましてね。長いこと使っているもんだから、角が擦れてきて使い込んだ感に溢れている。すごく格好良いぞ。

レシーバーの方はちょっとやれた感が強いかな。微妙に錆びてるし。VFCのSPRはM16A1のロワで同じぐらい使い込んでいるんですが、こんなにやれては居ない。塗装の質の違いですかね。VFCとG&Pの技術レベルの差?
でもアッパ−とロワのガタつきはVFCのSPRよりこのG&P M16A4の方が少なかったんですけどね。SPRはガタ取りにプラ板を挟んだりしてますので現状は話が違いますが。
SPRもM16A4もASCU仕様なのは共通。SPRではうまく動作してませんが(汗、M16A4では全く問題なく動いております。3点バーストもセミオートも、設定次第でフルオートもばっちり。やっぱりセレクタ周りの相性なんでしょうなぁ。

フルレングス
インナーバレルは455mmのTNバレルかなんかでした。M16A4のインナーバレルは確かMAXで509mmだったはず。初速を計測してみたらHopオフで83m/s(0.25gBB弾)だったので、MAXの509mmに延ばしてみました。いや、いきなりやって初速オーバーしたら嫌なので、475mmのMadBull Python2でテストしてみましたよ。で、83-84m/sとあまり変化が無かったので、在庫していたPython2の509mmに換装。
結果は85-86m/s(室温20度ぐらい?)で安定。ついでにチャンバーをMadBullからProWinに交換。これは特に変化は感じられませんでした。まあ中身は「電気くらげ」と「なまず」ぐらいのほとんどノーマルですからね。プライマリウェポンなのでこういうところで冒険はしないんですよ。w
よって弾道もあまり変化はない。ショートバレル流速などとは違って、素直な山なり弾道。ProWinチャンバーはHopのかかり具合を精密にコントロールできるのが良いですね。おっと、適正Hopでの初速は84m/sと最高初速からの低下は最小限で済みました。ここら辺の安心感もこのM16A4を愛用する理由だったりします。

信頼性のある鉄砲は24時間耐久ゲームなどで重宝しますが、前述の通りウチではまさにこれがプライマリ。固定ストックなのでバッテリーについての許容範囲が広く、マガジンもマルイ旧規格のSTANAGマガジンならほとんどなんでもO.K.です。この点、VFC SPRはマグウェルの一部が狭くてちょっと選り好みがあります。

ASCU仕様なのでASCUのユニット自体の耐久性はとにかく、メカニカルな部分ではストレスは少ないはず。セミオートで酷使しても逆転防止ラッチがないのでギア周りは楽かと。その分、モーターに負担がかかるらしいですが。まあモーターは安いハマー1000ですし、交換する気になればフィールド内でもそんなに無理なくいけますし。少なくとも逆転防止ラッチとかギアよりは。しかし予備のモーターを持ってフィールドインか・・・

冷静に考えればもう少し短い方が扱いやすいんですよね。STANAGマガジンが使えてバッテリーの選り好みが少ない固定ストック・・・マルイのSR-16か。w
まあごく普通のM4A1が欲しいってのは常にありますね。ひとつ今年の夏ぐらいにまでは・・・
by namatee_namatee | 2013-03-05 21:33 | survival game | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 旅の友 弾が出ません。orz >>