このチャンバーは出来損ないだ

このチャンバーは出来損ないだ_c0019089_205879.jpg

もはやライフワークと化した感のあるARES WA2000の弾道改善計画ネタ。

これだから中(ry
写真はWA2000のチャンバー下面の図。下に写っているつや消しの黒いのがロワフレームとでも言うんでしょうか、バレルを挟んで上下にある角パイプ状のフレーム。写真はチャンバー、フレームとも左がマズル側となります。チャンバーはご覧の通り前後で段差がありまして、シリンダー側の出っぱった部分がロワフレームに切られた穴にはまり込んでロワフレームの底面にM5ぐらいのサラネジ(奥に写っている)でネジドメされます。マズル側はフレーム内にははまり込まずにロワフレーム上面に同じくサラネジでネジドメ。簡潔で合理的な固定方法ですな。
だがしかし、チャンバーのフレームに接する面の精度がどうも怪しい。ノズルとチャンバーの給弾口の当たり具合を観察してみると、ノズルが給弾口の左側上部に接触している様子。つまりチャンバー全体が右に傾いている。チャンバーそのものは左右に分割される構造なので、底面左右の平面が出ないことは考えられるんですが、それはちょっと見ただけでは分かりませんでした。また、前にも書きました通り、WA2000はオリジナルのVSRに比べてシリンダーの位置決めが怪しい構造です。VSRはレシーバーでしっかりとシリンダーが保持されていますが、WA2000はシリンダー後半部をゆるくて細いリングと太いリング(サムホールの上にあるWA2000の特徴的な幅広のリング)で比較的ルーズに固定されているだけです。シリンダーの前半分はほとんどフリー。なのでノズルがチャンバーに入り込む位置については、チャンバーだけでなくシリンダーの位置決めの甘さによってその都度変わる可能性もあるんですね。よって、チャンバーが傾いているとも言い切れないのですが、実際の現象としてノズルが左側からチャンバーに入るようになっているのは確か。
とりあえず、アルミテープをチャンバー底面の右側に張り付け、チャンバー全体を左に傾けるように小細工してみました。これでノズルが真っすぐにチャンバーに入ればより正確な装弾が期待できるかな、と。

hopシステム特有の問題点。
その他、Hopアームの左右のガタが大きいのでワッシャーをかましてガタをとりました。WA2000のHopシステムでは電動ガンのそれのようにHopアームとHopパッキンの間にクッションになる物がありません。よりダイレクトにHopがかかるとも言えるんですが、Hopアームにガタがあったり剛性がなかったりしてBB弾の通過時に変に動いたり変形してしまうとHop回転が左右に傾く可能性があります。WA2000のHopアームはかなりいいかげんなパーツでして、左右にはかなり大きめなガタがあるし剛性も高そうには見せません。(汗
これがフライヤーの原因の可能性は高い・・・と良いなぁ。w
by namatee_namatee | 2010-11-05 20:35 | survival game | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< すっかり忘れてた。(汗 これもケミカルの類か? >>