1cm

1cm_c0019089_202714.jpg

このコ汚い物体は何かというとエアガンのインナーバレルであります。
昨日のエントリーで登場した、短小M4のもの。マッドブルの長さ247mm・内径6.03mmのものをアウターバレルに合わせてカットして使ってます。最初はアウターバレルにピッタリの200mmでテストしてみたんですが、初速86-87m/s(Hopはoff)とちょっとレギュオーバーが心配なレベルでしたので、1cmほどカットして190mmにしました。カット後の初速は83-85m/sとちょうど良い感じにおさまりました。その時の切りとばした先っちょの方がこの物体、というわけでございます。面倒なのでブレ止めのアルミテープの上からパイプカッターで切ったため、こんなに汚くなってしまいました。

アルミは加工が楽。
前にも書いたような気がしますが、このマッドブルのインナーバレルはアルミ製なのでカットするのが楽。真鍮のノーマルバレルの半分ぐらいの時間で切断完了です。加えて、マズルの部分のバリを取ってテーパーをつけるのも簡単。わたしは面取り用のドリルを使ってやるんですが、アルミだとあっという間にきれいに削れます。真鍮だと時間がかかるし、力をいれすぎるとテーパー部に段が出来てしまいます。

いつかは流速チューン?
もっとスプリングを強いものに換えて、その代わりバレルを150mmとかにして初速を調整すると流速チューンなどとよばれるものになるんでしょうか。・・・現時点では真っ当に使えるようにするのが精一杯でして、さらに技巧を凝らしたチューニングメニューに挑戦する気力も技量もありませんが、いつかそのうち挑戦してみたいですねぇ。>流速チューン
流速チューンの銃は同じ初速なのにより遠くまで飛び、その弾に当たるとより痛いという。実際、そういう銃で撃たれたことがありますが、たしかに着弾の時の衝撃が普通の弾道とは違いました。遠距離での集弾はどうなのかとか耐久性とか、興味が尽きません。

CA870の方に取りかかるので、当分お預けですが。>流速チューン
by namatee_namatee | 2010-03-18 20:25 | survival game | Comments(6)
Commented by 古美根 at 2010-03-18 23:07 x
ttp://www.geocities.jp/remote_isles_zing/buturi/buturi2.html
いよいよCAですか、あれはやり甲斐が有りますよね。
0.20(縛りに成りそうなので)で遠くに飛ぶセッティングを考えたいです。
取りあえず仮レギュですがR(リアル)縛りの時はこちら参照で
ttp://sites.google.com/site/requiredrealrounds/home
Commented by namatee_namatee at 2010-03-19 21:26
>古美根さま
理論腔長・・・いろんな情報を集めて検討してみましたが、わたくしとしては結論を見つけることが出来ませんでした。実際に試してみたこともあるんですが、バレル長にたいしてシリンダー容積が少ないと初速は下がるのがわかったかな、とった程度。あくまで勘と雰囲気ですが、バレル長にたいしてシリンダー容積が大きめの方が扱いやすい印象がありますね。いやまあ、全然裏付けがないわけですが。(汗

リアカンは未知の世界です。一度は身を投じなければならぬとは思っていますが・・・
Commented by 古美根 at 2010-03-20 00:49 x
なまさん
の○ぬこさんがCA870って元々最適化されてるんじゃないのかな?って感じの事を言われてたと思い出したんで貼りました。
後はスリット状の加速シリンダー、これはピストンスピード重視ですよね。
(ピストン裏からM3の長ネジと虫ゴムでVSRタイプのエアブレーキって手も有るんですがセンター出しが難しいです)
ライラクスのサイレントダンパー多分VSR用でしたが使えます。
実験機のバキュームピストンに加工装着したピストンヘッドはライラの電動ハンドガン用です。
これがCAだとバッチリ、ノーマルの新品を改めて動かしてみたら結構スカスカでここの機密を上げると一気におっとっとにw
でもノズルを絞ればエアブレーキにも成るんじゃないのか?と目論んでます。(パカ山風に加工か?)
ピストンスピード重視かエアロス無しで行くか?は悩み所です、後者の方が静かですので後者かな?
アングスで6・1バレルCA用が出るなら喜んで買ってしまいそうですね。
Commented by きつね at 2010-03-20 18:29 x
最適化については20年くらい前からいろんな人がやっている事なんですが、自分なりの結論は、「そんなに拘る必要ないじゃん」だったりします。
というのは最適化を何の為にするのか?という意味が何処にあるのかで、目指す所が変わって来るからです。
とりあえず、自分は下記の式で調整しています。

バレル容量×1.1~1.2<シリンダ容量

調整って程ではないです。結構いい加減です。
最近はシリンダ容量が大きくなり気味です。
ちなみに弾を遠くへ飛ばすだけなら短いバレルの方が有利ですが、当たるかどうかは別問題ですw。

>ノズルを絞ればエアブレーキにも成るんじゃないのか
強力なエアブレーキになりますよ。
Commented by namatee_namatee at 2010-03-21 18:15
>古美根さま
規制が無ければ実験も気兼ねなくできるんですよね。厳密な縛りの中でなんとかしかければならないってのが辛いところです。

>きつねさま
単純な構造だけに、妙に奥が深くてキリがありません。>エアガン
バレルサイズ固定で規制値内の初速に押さえたい時が困るんですよねぇ。シリンダーサイズを適正にして、スプリングで調整するのがスジかと思うんですが、メカボを開けたり閉めたりするのがもう面倒でイヤです。orz
Commented by 古美根 at 2010-03-21 23:50 x
>きつねさま
この間はどうもですー。
ルガーMK1の時の「ガスは伸びる」って話を思い出し何時かはガスボルトをやりたいって思ってます。
気密とも関係が有りますがエアブレーキで衝突音を抑えたいのですがシャフト型でだと乱流が起きると昔から言われてますのでこの効果を活かせれば良いなぁって思ってます。

>なまさま
正解が(失敗も)星の数程有るから分からない部分も有りますよね。
規制については日本人はそれ(いやーんじゃない方の縛り)が有る度に変態力で乗り切って来た経緯が有るので一部の不届きモノの愚行のお陰である部分は健全化したのは良かったかと。
(高校生ゲーマーが居なくなってしまうのは不味かったですが)
0・20で遠くに飛ばす技術を頑張ってみたいですね。
T2cで技術的に飛び抜けてる人は結構居て交流が一番楽しいですね。
名前
URL
削除用パスワード


<< HT-03Aのその後 長短揃いました。 >>